ホンダ PCX125

ユーザー評価: 4.73

ホンダ

PCX125

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - PCX125

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ウエイトローラー交換

    鈍い加速を改善するためウエイトローラーを交換します。 まずはステップのゴムを外します。 はめ込んであるので上に引っ張ると簡単に外れます。 ボルト、ビスを外してアンダーカウルを手前に引っ張れば、簡単に外れます。 カウルが外れたら、8ミリソケットでカバーのボルトを外しカバーを外します。 ホンダは専 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月16日 17:20 ためぞーさん
  • 駆動系一新

    ピアジオ リーダー用のクラッチツールを使ってクラッチをバラす。 純正品は固定用ピンが入らなかった為、無理やり固定。 ドリブンフェイスとクラッチを切り離し ドリブンフェイスのカラーを抜く。 3箇所ピンを抜いてドリブンフェイスとムーバルドリブンフェイスを切り離す。 ちなみにクラッチナットが傷だらけであ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月7日 22:09 栗ATさん
  • 初めてのウエイトローラー交換、清掃

    15605km走行したので、ウエイトローラーの交換にチャレンジしました。 ケースを開けると、黒いかすが一杯でした。 クラッチがツルツルでした。 ヤスリで削りました とりあえず、外して清掃しました。 結構キレイでした。 交換したウエイトローラーです。 かなり磨耗してました 今回は18g→15gに変更 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 15:41 COOLとうちゃんさん
  • ドリブンフェイス ベアリング交換

    PCX特有のゴーという異音の対応でドリブンフェイスのベアリングを交換する事にしました。 走行距離は19553km まずは、取り外して‼️ 今回交換する部品です。 フリマでお安く購入しました。 ベアリングがどうしても外れない為、ベアリングプーラーを急いで購入しました。 難なくベアリングが外れたのでよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月21日 11:40 COOLとうちゃんさん
  • タイホンダ純正トルクカム(ドリブンフェイス)&ウェイトローラー交換

    購入したドリブンフェイスセット 筒の側面の溝がほぼ直線状になっています。 品番 23224-KWN-900 取り外した日本ホンダ車両用のドリブンフェイス。 画像1と比べて溝の切り方が全然違います。 こちらは途中で折れて「く」の字状になってます。 ちなみに今回はブツを持って夢店に行ってみたら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月25日 17:33 くま.さん
  • 定期点検・清掃 6,400km

    新車購入から3ヶ月での初整備。 駆動系とブレーキキャリパーを綺麗にします 部品は交換せず清掃とグリスアップだけ。 プーリーとクラッチのボルトがとにかく固い。ラチェットに1m長の鉄パイプを挿してやっと緩んだ! WRは半数がわずかに偏摩耗してました。 予備がないのでそのまま再利用します。 ボスとWR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月21日 02:51 tamtam49さん
  • ドライブベルト切れの為、現状確認作業

    先週の通勤時に某バイパスでドライブベルトが突然切れた為、現状把握の為にもケースカバーをはぐる。 ケース内にはベルトは無く、鳥の巣が出来上がっていた。 ベルトは切れると鳥の巣に進化する事を発見した瞬間であった。 カバー側通風口にも ベルトのコマやカスがびっしり・・・ 部品が無いと走れないので、つい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月18日 15:14 栗ATさん
  • 2024年6月1日 バイク屋に交換したベアリングの確認に行って来ました (クラッチ部分を覗く)

    2024年6月1日 昨日6月1日土曜日に我が愛車PCX125のエンジン駆動部の交換されたベアリングを確認しにバイク屋に行って来ました。 まだクラッチ部分(ドリブンフェイス)のニードルベアリングとボールベアリングは届いていなかったので、引取りは後日となりました。 前回ご報告の通り、今回交換された ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月2日 15:12 オンボロベンツ乗りさん
  • 2024年6月2日 部品が午前中に入ったとのことで、クラッチ部のベアリング2個の交換も完了!!!

    2024年6月2日 前日6月1日にバイク屋にエンジン(トランスミッション)部のベアリング交換作業の様子を見に行ったことは前回レポートしました。 クラッチ (ドリブンフェイス)部で交換しなければならないニードルベアリング1個と片側シールのボールベアリング1個は土曜日夜までに届かなかったことは確認出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月5日 00:10 オンボロベンツ乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)