ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 119,581km-ブレーキディスク研磨他

    今日は仕事が休み。でも、いつ呼び出されるかわからなかったから自宅待機。 折角なのでブレーキメンテナンスの続き。 研磨をすればジャダーが治まるかもってことなのでチャレンジします。 とりあえずサンドペーパーと角ばったスポンジで研磨していきます。 これがもしや「溶けたブレーキパッドの素材」かな? 手袋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月11日 15:11 イソボンさん
  • 車検時に測ってもらった制動力の単位が、ニュートン表示に変わっていました

    今回の車検の時に測ってもらった各数値を見ていたら、見慣れない数字がありました。 制動力が、3210kg? そんな強力なブレーキに交換した覚えはないのですが…。 写真は前回の車検の時のものですが、この時は250kgでした。 よ~く単位のところを見ると、kg(N)とあります。 ひょっとしてMKS単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月13日 20:05 HiRO(LT)さん
  • 118,353km-ブレーキメンテナンス

    最近はサーキットを走る機会も増えてきたので、ここいらで一度点検。 まずフロントパッドは…元気! ダストブーツは…若干熱の影響か歪んでるけど破れとかはなし。 一通り清掃して… グリスを塗って… キャリパーのボルトが嫌な色に…今度寺で新品頼んで来ようかな(^◇^;) リアパッドも綺麗でした! 最後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月2日 17:41 イソボンさん
  • フロントキャリパーのスライドピンのグリスを塗りなおしてみる

    右フロントキャリパーです。 黄色矢印のボルト14mmを外します。 ステアリングを右に切るか、キャリパーとローターを手でグイッとしてキャリパーを手前にしとけば作業が楽です。 黄色矢印のスライドピンを抜きます。 赤丸のダストブーツを破かないように注意しましょう。 あらかじめブーツをキャリパーから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 23:09 まぁとんさん
  • ABSセンサーを見る

    これは、猫です。 これは、麺座ぎんのつけ麺です。 これは、左フロントのABSセンサーです。 赤丸のボルト2本外したら取り外しできます。 あまり汚れていない... ごしごしするのは怖かったので、パーツクリーナーかけて拭いただけ。 右フロントABSセンサー。 あまり汚れていない... 同じくごしご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月3日 18:29 まぁとんさん
  • スライドピンの固着 298664km

    どうもブレーキの効き方がおかしいなーと感じつつ放置して、長距離移動前にすべてのローターを点検しました。 すると、左後ろだけ真っ茶色。 他のローターは光ってるのに。 もしかしてと思ったらスライドピンが1つ動かない。 スパナかけても叩いてもビクともしません。 ブラケットごと外して見たら錆びてました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月27日 10:54 Aのいしかわさん
  • サイドブレーキ調整 BB6

    購入したばかりのプレリュードですがサイドブレーキの遊びが多すぎたり黒ずんだクラッチフルードがリザーバータンクの底に見えるか見えないか程度入っているだけだったりかなり印象の悪い整備だったので自分で少しづつやっていこうと思います。 とりあえず今回はサイドブレーキの調整をします。 まずシフトノブを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 17:07 koby-さん
  • フロントのピストン戻し(荒業)

    ローター組み替えた時にパットも組み替えたので、 その時にやりました。 ブレーキパットは減るからピストンが出てくる。 新品パット入れるにはこの出っ張ったピストンを戻さないとだめ。 ピストンは結構出てくる。 画像以上に出ますよ。 専用のキャリパー戻しがあれば良いんですが、 無いので。 エイヤッ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 00:46 eroさん
  • 右リアブレーキ(アンカーピン固着)

    右のリアブレーキが冬のエンカルなどにより錆が発生して固着(引きずり)を起こしてしまったのです。ディーラーさんで錆取りして応急処置をして貰いしばらく様子見です。写真はディーラーさんで撮った物です。 工賃2700円   283779km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 15:02 プレ3rdさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)