ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - プレリュード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • スマホホルダーの取り付け(2)

    ちなみに、あの位置ですとスマホホルダーは、ドリンクホルダーのすぐ左横に置くか、ドリンクホルダーの左側を潰して、中に入れるしかありません。 で、悩みに悩み、ドリンクホルダーの左側を潰す事にしました(^_^;) このドリンクホルダーは10年以上使っていて、底にある薄いスポンジのシートもかなり年季が入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月10日 03:04 ヒカル the 3rdさん
  • スマホホルダーの取り付け(1)

    スマホ用の車載ホルダーを購入しました。ダッシュボードに取り付けるタイプは非常に多くの製品が販売されているので、選ぶのも大変です。 今回僕がこだわったのは、 ①なるべくシンプルにすっきりと取り付けたい ②後付け感を少なくしたい ③エアコンの送風口を塞ぎたくない ④ドリンクホルダーから飲み物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月10日 02:24 ヒカル the 3rdさん
  • 2013秋ドリンクホルダー交換。

    電波時計の配線をやり直すためダッシュボードに張ってあるコイル型のドリンクホルダを脱着したのですが、両面テープが弱くなってしまって、ちゃんと固定されなくなってしまいました。それとダッシュ上のドリンクホルダは観ていると遠くて取りにくそうなので、またエアコン口取り付け型に戻そうと思います。この日はJms ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月13日 17:29 みなちん'74さん
  • 可倒式牽引フック取付け

    フロントホイールハウスの前、オーバーハングの部分にボルト止めされている頑丈そうなステーに牽引フックを取り付けてもらいました 先端を2cmほど切り取り 先端に鉄板を溶接して穴あけ、前後からナットで固定 ボルト部分が削りだしのようで16mmのナットの勘合が甘いような気がしましたが 問題なく固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月10日 03:09 OKA22Aさん
  • アームレスト取付(手抜編)

    念願の純正アームレストをゲットしました。 フロアコンソールの取付部は台座部分のみ残った状態。今回入手したものは偶然にも肘掛け部分のみ。 本来は肘掛け部分前後スライド式。台座部分を後ろから見るとスライドを固定するためのダイアル取付け穴が開いています。が、しかし、肝心のダイアルがありません! ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月20日 14:40 sekishiさん
  • 純正アームレストを取り付けました

    純正オプションのホンダアクセス社製アームレストを、中古で入手したので取り付けました。 自分の3rdプレはダッシュボード中央にカーナビ用モニタを設置していてふさがっているため、運転中に手が届く範囲に小物入れが欲しいと思っていました。 写真は当時のカタログからのものです。 今までは、この場所に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月23日 16:57 HiRO(LT)さん
  • 2010.10電波時計取り付けNAPOLEX FIZZ 870

    純正のデジタル時計の分の数字がすごいスピードで進んでいく現象が頻発し、Dらーに新品部品があるか聞いたら、もう欠品だそう。 社外品を探していると、 近所のジェームス(十勝で唯一)でNAPOLEXのFIZZ 870というのを発見。ブルーの自発光文字でもともとのプレのイメージに近いので、購入。1,980 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月31日 19:26 みなちん'74さん
  • アンサーバック

    5thプレには、アンサーバックがありません。 よく「あれ?カギかけたかな?」とかやってたので、 URLのアンサーバックユニットを購入し、ディーラーさんにお願いして取り付けしてもらいました。 ありがとうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月26日 21:47 karanaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)