ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - プレリュード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • サンルーフバイザー取り付け

    日差しが強くなってきたので、久々にサンルーフバイザーを取り付けてみました。 ゴム部分にはラバープロテクタントを塗りつつ清掃。 取り付けは、アタッチメント金具を引っ掛けて、締めるだけ。 装着完了です。 見上げると、太陽こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月11日 18:47 ともみやさん
  • 黒プレカーズになる!?

    あまりにかまってやれなくて黒プレがカーズになりました! 勝手に出掛けなければ良いですが・・・!? そのうち白プレもカーズになりそうです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 15:45 プレ3rdさん
  • 車載の電波時計の電池交換 2022年版

    時刻合わせが面倒なので、車載タイプの電波時計を使っています。 先日、表示が消えていたので、電池(CR2032)を交換しました。maxell製で2年7ヵ月の寿命でした。 今回は東芝製です。寿命はメーカーによって異なると思いますので、様子を見たいと思います。 ちなみに電池交換後は午前2時の表示になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 19:31 HiRO(LT)さん
  • エアコン故障時に備えて、扇風機を導入しました

    備忘録です。 エアコンが壊れた時に備えて、扇風機を導入しました。 数年に一度ですが、真夏に壊れる事が続いたので。 トランクに常備します。(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月25日 00:35 HiRO(LT)さん
  • 90-91 後期用フォグランプブラインドカバー清掃

    当時モノの後期「フォグランプ未装着車用」のメクラ蓋です。 当時の日本ではほぼ100%に近いフォグランプの装着率でしたので、逆にフォグランプ未装着車は極めて珍しい存在で、私自身、これを装着した車にお目にかかったことがありません。 むしろ、デザイン自体が「フォグランプ装着ありき」でしたので、「フォグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 17:43 asudaiさん
  • カップホルダーにナビリモコンを移設

    リモコンはサイドブレーキ脇のコンソールに取り付けてありましたが、レカロシートのサポート部と腕が干渉して使いづらい。 そんな訳で、台座を加工してカップホルダーに移設しました。非常に快適に操作できるようになって嬉しい。 =^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月7日 15:00 wata-plusさん
  • 自動開閉 車載ホルダー JA620の装着 [3]

    外したメーターバイザーですが、写真の様に最初から取付穴が割れていました。 が、そんな状態で工場出荷されるわけはありません。 どうも昔、速度計が動かなくなって修理に出した際に、メクラ蓋に気づかなかった or 外せなかったので、強引にメーターバイザーを引っ張って破壊されたと推測しています。 しかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 00:50 HiRO(LT)さん
  • 自動開閉 車載ホルダー JA620の装着 [2]

    先日、装着した「自動開閉 車載ホルダー JA620」ですが、電源をシガレットライターに刺したUSB電源アダプターから取っていました。 ケーブルが見苦しかったので、なるべく見えない様に隠蔽配線に変更します。 まず、USB電源アダプターを分解です。 シガレットライターを経由せず、直接ヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 01:57 HiRO(LT)さん
  • 自動開閉 車載ホルダー JA620の装着 [1]

    従来のスマホホルダーは着脱が面倒だったので、電動でアームが開閉するタイプを購入しました。 最初、付属していた伸縮アームを利用して装着することを考えたのですが、かさばりすぎて大仰でした。 そこで、L型アングルをカップホルダーにボルトで固定し、それを支柱にしてスマホホルダーを固定することしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 00:50 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)