ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 108,807km-車検から帰ってきたので作業

    まずはジェントルな純正シートが… こうなります。 控えめなホイールが… こうなります。 ちなみ下回りの防錆塗装もキメ細やかに丁寧にしてくれてはりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 23:39 イソボンさん
  • リトラカバーの切欠きを確認

    HIRO(LT)さんから依頼がありました、リトラカバーの切欠きをチェックしてみました。 以前仕入れたリトラカバーですが、送られたままで保管してましたので、開封するのは初めてです。 で、なんと! リトラカバーに合皮が張られてました! なんか逆イニシャルDみたいですが、皮革には多少傷があり固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月5日 01:52 asudaiさん
  • 車検後のパーツ再組み替え

    11/21にユーザー車検に行く! 2年に1回の車検に合わせ各部品のリフレッシュを兼ねて、純正に近い仕様に戻す。 2~3週間はクルマを乗る楽しさが半減するが、部品のリフレッシュは重要なので我慢、我慢。 純正ホイールは親のFIT号から借用しているが、オフセットが悲しいくらいINですねぇ~。 午前のメニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月22日 20:57 MINGOさん
  • Honda安心・快適点検

    車検から半年経ったので、ディーラーにて「安心・快適点検」を受ける。定期点検パックに入会しているので、無料で点検&オイル交換。点検の結果、右ドライブシャフトブーツよりグリスが滲み始めているとのこと。とりあえず経過観察する。 車検時に修理してもらったオイル漏れは現状問題ない模様。車検後に換装したシビッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月8日 20:09 あきろろさん
  • パワーステアリングオイル交換

    過去にパワステオイル交換したが業界ではホンダ車は純正以外のパワステオイル入れると故障するので必ず純正を入れろと…全く知りませんでした ディラーの友達に相談すると常識だと…交換します 純正4L購入した結構な値段する  交換は抜いて入れてを4回程度繰り返した 抜くのは電動で入れるのは… 注射器で吸って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 16:23 平成11年式のSSpecに変更さん
  • Honda安心・快適点検

    1年点検から半年経ったので、ディーラーにて「安心・快適点検」を受ける。定期点検パックに入会しているので、無料で点検&オイル交換。ワイパーブレード(社外品)以外は特に指摘なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 12:55 あきろろさん
  • パワーチェック

    サーキット走行をする前に、 チューニングを始める前に、 プレの今のパワーをチェック! 結果 係数掛けて 164.2ps (6700rpm) 19.78kg/m (5800rpm) ダイナパックは厳しめに出るとは聞いてましたが、 先は遠いな…orz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月17日 21:47 やんまん@BB4さん
  • リコール関係

    ロアアームボールジョイント(H11年頃)とイグニッションスイッチ(H14年頃)の交換歴があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 19:42 miracle_civicさん
  • メンテナンスいろいろ

    部品や製作品の塗装にはいろいろと苦労します 下地処理が大事でついつい手抜きをして失敗の    繰り返しです。 塗料は同じメーカーを使うように違うメーカーは 溶剤が違うのではじきますし仕上がりが悪い。 パワーステフルードは忘れられがちですが エンジンオイル位と同じにメンテしましょう 純正のATF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年9月30日 12:25 aki-666さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)