ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントリップ&リアリップ 取り付け

    フロントリップ二段組は塩ビパイプを切断して長いボルトで固定してます。 当初一段目をフラットにしてからの予定でしたが、面倒なのでそのままいっちぁえーと言うことでそのまま取り付けてます。 リアはCE系アコード前期型リアリップ加工です。 三分割リップをそれぞれ加工して取り付け穴明けして付けました。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月3日 09:02 ☆むらっち☆さん
  • 純正フロントバンパー加工

    フロントバンパーを外し中央部の補強繋ぎをぶった切りました。 裏地に両面テープ付きのマウントを付けアルミ網をインシュロックにて固定しました。 出来上がり ガッツリ開口しました。15年ぶりに再開した顔つきですな。(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月6日 22:13 ☆むらっち☆さん
  • フロントバンパー開口部の防護ネットの作製

    寸法出して、ホーンを移設して、ネット固定して、サクと完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月22日 12:00 ZERO゛さん
  • 113,388km-アンダーパネル固定ボルトナット交換

    大して車高低く無いのにガスガスあたるアンダーパネルの取りつけステーたち。 案の定見事に曲がってました。 曲がったままじゃ不安も大きいので、盆休みの旅行前にボルトナットを一新。 今回はこんな感じで仕上げてみました。 ばっちり取り付きました。 これで暫くは安心して乗れるでしょう♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 21:24 イソボンさん
  • 112,683km-リアストレーキ製作&取付

    Fストレーキが思った以上に効果があったので、Rストレーキを付けて2匹目のドジョウを狙いにいきますw まずはステー類をいつものコー○ンで買って来ました。 んで、ステーを適当な角度に曲げます。 そのステーに合わせてマッドフラップ素材(EVA)をカット。 ドリルで穴を空けてざっくりと固定します。 次は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月8日 16:46 イソボンさん
  • 112,618km-ストレーキ再製作

    土砂降りの雨のせい?もげちゃったストレーキを再製作します。 片側は残っていたのでそれを型にして複製。 んで、こんな物と… こんな物を買ってきて… こんな感じに固定。 もちろん反対側も。 ネジ止めだけでなく、両面テープでも固定してます。穴もきつきつゆえそう簡単には抜けないだろうし、これで取れること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 16:51 イソボンさん
  • 112,229km-Fストレーキ取り付け

    ウマに乗せたついでに、以前からつけたかったストレーキ第2弾を取り付けます。 作業は書くほどのものでもないが… 1.アルミのL字アングルを適度な長さに切断 2.EVAシートを適度な長さに切断 3.上記2点に両面テープぺたぺた 4.自作アンダーパネルにぺたぺた 両面テープ留めゆえ不安はありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月23日 23:07 イソボンさん
  • 108,807km-アンダーパネル製作・その弐

    グラインダーでちゃぃーんとカットしました。 あ、順序が前後しましたが、作業前にフロントリップのふちに養生のためビニテを貼ってます。これをしておけば誤って何かをぶつけても傷になりにくいです。 そして先ほど製作したステーを適度な長さに切ります。 そしてナットとナットの間にワッシャを入れ、また瞬着で固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月23日 00:02 イソボンさん
  • 108,807km-アンダーパネル製作・その壱

    本日めでたくお受験を合格して帰ってきたので、ごほうびにアンダーパネルを製作します。 まず製作に必要な部品を購入してきました。  養生シート910*1820  M6*22ワッシャ  M6*30ワッシャ  M6ナット  M6長ネジ  隙間テープ まずは養生シートで型を取ります。以前製作した物が一部残 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 23:55 イソボンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)