ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバー と車高調との干渉 (3)

    ドリルで下穴を開けたあと、当るところをさらに加工します。 最終的に、ここまで穴が大きくなってしまいました。 多分、穴の左半分は開けなくてもOKでした。(^_^;) パイプの中が錆びそうなので、見える分だけでもシャーシーブラックを吹いておきました。 パイプの上側に、六角棒レンチを通す穴を開けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月21日 23:37 HiRO(LT)さん
  • ウォッシャー液ホース修理

    純正のウォッシャー液のホースは、劣化すると固くなって、しかも縮んで短くなるようです。 本来の取り回しと違い、最短ルートになってしまっています。 縮んだせいで、寸断してしまい、応急処理してあります。 ホームセンターで7mmの太さの耐寒ホースを買ってきて、交換しました。 本来のように、余裕をもって取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 23:26 kingpooさん
  • アクリル板でマッドガードを作る-1

    アクリル板を切り出して 小振りなマッドガードを作ってみる。 これならスタイリングを崩さずイメージ通りかな。 もう一手間加えて完成の予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月9日 13:00 wata-plusさん
  • アクリル板でマッドガードを作る-2

    アクリル板にハセプロのマジカルカーボンを貼り付け 良い感じの質感が出ますね。 無い方がカッコいいですが、まずまずかな。(^^; まずまずでしょう。(^^ 180321追加作業 エッジプロテクターとL型モール それに黒のビニテープを使ってそれなりにアレンジしました。 さりげなくエアロパーツを守って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月12日 14:45 wata-plusさん
  • 運転席ドアのインナーパネル補修

    4型プレリュードあるあるですが、 ドアハンドルのインナーパネルが割れています。 ステープラの芯を空撃ちしたものを使って補強してみます。 前オーナーも、硬い接着剤のようなパテで金属の線を入れて補強していましたが、 このパテが割れていました。 ここに先ほどの芯をはんだコテで押し付け、プラスチックを熔か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 19:06 kingpooさん
  • タワーバーのネジ絞め増し?

    タワーバーのバー部分の固定する? ネジが六角とナットなので しっかり固定出来ていないため しっかりと固定します(´д`|||) 今までは ペンチなどで固定したので しっかり出来ていないような気がする やっぱり揺るんでいました( ̄□ ̄;)!! これでタワーバーの効果が発揮できる ( ̄ー ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月13日 16:13 bb4prlude1995さん
  • マッドガードに隠れた錆の補修

    車検前に下回りを見ていたら、また錆を見つけました。 運転席側のフロントタイヤのホイールハウス内の中央よりのエッジ部分で、普段はマッドガード(というかホイールハウスのインナー)に隠れている部分です。 幸い、表面だけでしたので削ってから赤錆転換材を塗っておきました。 時間切れで助手席側は見なかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月7日 23:22 HiRO(LT)さん
  • クロスメンバークラック補修

    クロスメンバーのクラックを補修しました。古い車両のため溶接で穴が空いたりサビの進行が心配だったので3MのパネルボンドでDIYしました。 詳しくは http://minkara.carview.co.jp/userid/516360/album/205118/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月24日 22:24 miyajiiさん
  • ストラットタワーバー と車高調との干渉 (2)

    今まで、ワッシャを4枚挿入してフロントのストラットタワーバー と車高調との干渉を避けてきました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/2593768/note.aspx 最近、減衰力調整用に超ロング六角棒レンチが入手できた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 01:56 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)