ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - プレリュード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンコンデンサー側ファンモーター交換!

    今回のエアコンガスチャージ時に発覚したコンデンサー側ファンモーターの不定休! あっちこっち探してみましたがなかなかなくて困り果てていました! そこで前にお世話になった解体屋さんへ行って探してみたら、何百の中で見つけました! 搭載車不明メーカー不明コネクター形状違い! しかし、見比べてみると全く同じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月15日 07:42 プレ3rdさん
  • 2017.12ブロアーモーター交換407,047km。

    症状 ①エアコンファン回転に呼応してチロチロ音 ②風量低下 作業 ミニカのDにて、 ブロアーモーター新品交換。 交換後 異音なくなり、風量回復。 ODO 407,047km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 16:03 みなちん'74さん
  • エアコン修理 2022年版 [1]

    先日、渋滞中にエアコンをフル稼働させていたところ、急に冷えなくなりました。 このパターンは4年前と同じだったので、すぐにエアコンのプレッシャースイッチをチェックしたところ周辺がベトベトで、ここから冷媒が抜けたようです。 交換するために、まずはカプラーを外します。 それから、レンチでプレッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 13:34 HiRO(LT)さん
  • エアコン修理 2018年版 修理編

    8月の旅行中に、突然冷えなくなったエアコンの修理記録です。 作業は、いつもお世話になっている近所の港南バッテリー商会で行いました。 まず、前回の調査で冷媒が漏れている事がわかっている緑丸のプレッシャースイッチを交換しました。 例によって周りの補器類が邪魔になるので、オートクルーズ用のアクチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月15日 22:34 HiRO(LT)さん
  • エアコン修理 2022年版 [3]

    エアコンの冷媒を封入してから約1週間経ったので、漏れていないかチェックしました。 レシーバータンクのサイトグラスにUVライトを当てて、蛍光剤が入っていることが確認できました。 ※エアコンは稼働しました。 ちなみに普通のライトでは、こんな感じです。 R12互換のHC系の冷媒を使っているのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 00:09 HiRO(LT)さん
  • エアコン修理 2022年版 [2]

    いつもお世話になっている、近くの電装屋(港南バッテリー商会)に、作業依頼をしました。 http://blog.livedoor.jp/kounan_bt/archives/1675183.html ※自宅から3km圏内に、この様な店があって本当に助かります。 エアコンの冷媒が漏れている個所を探 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 22:25 HiRO(LT)さん
  • エアコンコンプレッサー交換

    12ヶ月点検でエアコンコンプレッサーからオイル漏れを起こしていることがわかりました。 急遽、温存していた新品のコンプレッサーを持ち込み交換。 取り外したコンプレッサー。 お疲れ様でした。 稼働問題なしです✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 19:42 ともみやさん
  • 紹介記事 (三協ラジエーター社でのエアコン修理事例)

    旧車修理の悩み事の一つに、エアコントラブルがあります。 三協ラジエーター社のブログに、3代目プレリュード用のエバポレーターを新規に製作して修理した事例が出ていました(愛知県の会社です)。 リキッドタンクのオーバーホールなども行うそうです。 備忘録を兼ねてURLを記載します。 https://www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 23:43 HiRO(LT)さん
  • エアコン修理 2022年版 [4]

    今回、冷媒が噴出して壊れたプレッシャースイッチですが、本来、正常圧力時はONなのかOFFなのか、スペアのプレッシャースイッチで調べてみました。 結果は、1気圧(異常低圧)でOFFになっていました。 コンプレッサーのON/OFF制御は正論理で動いている様です。 そうすると、デュアル型のプレッシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 00:16 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)