ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 黒プレのマフラー交換!②

    つづきです! ステンボルトで固定してエンジンON! 静かになりました! ほぼ新品に近い感じでグッドです! マフラーカッターも綺麗なのでそのまま使用します! いゃあ、車はやっぱり走らせないとダメになるんだなと更に実感してしまいましたよ!? こんなに一気に傷んでしまうとは? (ノД`) 保管状況にもよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 11:58 プレ3rdさん
  • 黒プレのマフラー交換!

    去年の夏に溶接してもらったマフラーですが日増しにうるさくなってきました! センターはバンテージ&ステンバンドで静かになったのですがその後はアルミテープでは破れてしまいまたボーボー!? で、ジャッキアップしてささっと外して! 手前が錆び錆びマフラー! マウントはもともと使ってた物を移植! 装着! パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 11:50 プレ3rdさん
  • 社外マフラーに交換

    純正マフラーから社外品に交換します。 むらっちさんから譲ってもらえるだけでなく、作業も手伝ってもらいました。 こんな感じのマフラーです。 中間パイプは純正のまま、リアピースのみ交換です。 錆びて固着したナットは外せませんので、サンダーで切断。 圧入されたボルトも外して、新たに準備したボルトとナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 21:56 kingpooさん
  • マフラー交換

    マフラーへし折れたので交換 加工溶接した場所が腐食してボッキリ 2本出しに見慣れてたせいか寂しく感じます 折れたマフラーは単管パイプでも使って安くなおしますかね、今度はガス溶接で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月20日 09:42 ブラックBBさん
  • サイレンサーに開いた穴の修理 [2]

    2019年09月に修理した部分のパテが割れてきました。 セラミッククロスを含まない部分のパテが、かなり落ちてしまいました。 剥離しかかっている所を剥がしてから、パテを厚塗りしました。 手抜きなので、寿命は短いと思います。(^_^;) リヤから見た写真です。 次回の修理では、マフラー自体を交換しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月8日 19:06 HiRO(LT)さん
  • アクティブテールサイレンサーの考案(なんとか成功?)

    まずはサイレンサーに フックを取り付けて エンドマフラー?にワイヤーを引っ掛かって 予定よりワイヤーが長かった 締めがホースバンドで余ったワイヤーを固定? とりあえず完成です(; ̄ー ̄A 大丈夫と思います 失敗だったら 次の案を使う 似たような案ですがf(^_^; 追記 軽くドライブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月3日 14:08 bb4prlude1995さん
  • マフラー純正戻し

    純正マフラーの中間パイプがサビて排気漏れが起きてしまい、Tdk2さんより社外品のマフラーを譲ってもらって交換しました。 純正品よりも音量が大きく、音も太くてかっこいいのですが、住んでいる場所が閑静な場所なので、ちょっと気が引けて、そーっと帰宅する感じでした。 今度は純正のマフラーと中間パイプを泥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 21:29 kingpooさん
  • サイレンサーに開いた穴の修理

    8月頃から排気音が変で、おそらく穴が開いていると推測していたのですが、あまりの暑さのため、放置していました。(^_^;) 9月になって、ようやく重い腰を上げて修理しました。 車の下に潜り込んでチェックしてみると、小さな穴が複数開いていて、ドライバーでつついてみるとこんなに大きな穴になりました。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月25日 00:04 HiRO(LT)さん
  • 2018.8触媒カバー内小石除去428,300km。

    ~2,000rpmまでの加速時にビリビリ音がするので、 下からマフラーを揺らすと触媒のあたりでカラカラ音がします。 触媒のカバーは四か所で固定されていて、 三本外すと触媒とカバーの間に入り込んでいた小石が取り出せました。 カバーを外す時にボルトが一本折れました。 似たようなボルトがちょうど部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 17:00 みなちん'74さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)