ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • カーボン調フード化11.01

    タイトルにもありますが、メーターフードを後期化していきます。という訳で仕入れたSスペック純正(後期)メーター。 後期(TypeSも)では、文字盤のフォントが変わっていますね。それとフードがカーボン調になっているのも特徴です。 前回、SiRのメッキリングを移植した時と同様に、バラしていきます。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月1日 14:24 どり☆あんさん
  • いつか装着したい海外仕様オプション(220km/hスピードメーター編 その4)

    日本仕向けの速度計を、海外仕向けの物に交換可能か検討しています。 これは自分の110型の3rdプレで使われている、日本仕向けの速度計の裏面の写真です。 見づらいですが基板上にT2295Aと思われるICが使われています。 入力パルスの周波数に比例した直流電圧を出力するF-I変換用ICらしいですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年6月8日 21:39 HiRO(LT)さん
  • エンジンルーム内の電子温度計の移設 [2]

    以前、外気温の電子温度計のセンサーを設置した際は、リトラクタブルヘッドライトへの干渉が気になったので、写真の様にオイルクーラーの近くにビニールテープで固定していました。 そのため、赤信号等で停車した際に、じわじわと温度が上がってしまい、実際の外気温との差が大きくなってしまうという問題がありました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月30日 10:50 HiRO(LT)さん
  • いつか装着したい海外仕様オプション(220km/hスピードメーター編 その6)

    asudaiさんが気付いたのですが、メーターASSYとメータパネル(アンダーバイザー)の円の直径にかなりのバリエーションがあります。 しかも単純に前期・後期の2種類ではありません。 異なった仕向け間でメーターASSYを交換する場合には、何パルス入力なのかと同じくらい重要なチェックポイントになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年6月18日 23:55 HiRO(LT)さん
  • ヨーロッパ仕様220㎞/hスピードメーターをLEDに換装

    後期のスピードメーターを素のままでLEDに換装したので、比較のため前期メーターも引っ張り出して、こちらも一切手を加えることなくバルブのみをLEDに換装することにして、見え方の確認をします。 改めて見て気がつきましたが、前期はバックライト照明は全てT10が使用されていますねー。 タコメーターとスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月30日 03:46 asudaiさん
  • いつか装着したい海外仕様オプション(220km/hスピードメーター編 その5)

    これは6/1に開催された「昭和のホンダ車ミーティング」でasudaiさんに見せてもらった、ドイツ仕向けと思われる120・130型メーターのケースASSYの裏側です。 100・110型のものとは全く違うと言って良いほど相違点があります。 http://minkara.carview.co.jp/i ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年6月9日 00:14 HiRO(LT)さん
  • サブコンビネーションメーターの取り外し

    まずツイーターカバーを外します。 隙間に指を入れて浮かして、 全体的にカポッと外します。 上下と左側に爪があります。 配線を外すのが面倒なので、立てておいておきます。 反対側も同様です。 短いプラスドライバーで、ひさし裏の板をとめているネジを8個外します。 はずれてきます。 ここに載せておくとじゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 20:06 kingpooさん
  • エンジンルーム内の電子温度計の移設 [1]

    1月にエンジンルームの茶丸の部分に設置した電子温度計のセンサーですが、さすがに真夏の最近はあっという間に60度オーバーで計測不能になります。 少しでも涼しい(?)所を探したのですが、緑丸付近が比較的良さそうだったので移動しました。 ちなみに、走行中はPGM-FIのステッカーが貼ってあるサージタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年8月5日 00:30 HiRO(LT)さん
  • 時計アジャストつまみ移設

    時計のアジャストつまみが遠くて、シートに普通に座ったままでは届きません。 配線を延長します。 この辺りから下に配線を通せます。 一旦助手席足元に下ろしてから運転席側へまわします。 どこにつけるか迷ったのですが、センターコンソールのスイッチ類のある辺りではなく、誤って触りにくい場所で、しかもつけやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 12:01 kingpooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)