ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • PIAA LED REGULATOR H-540のリセット作業(2)

    高速点滅させてしまったLEDバルブを外し、もう一度先ほどと同じリセットをしてから、ノーマルバルブに換えます。 ウィンカーを作動させ、ノーマルバルブの点滅パターンを記憶させます。 ウィンカーを作動させると、最初の数秒はレギュレーターのインジケーターランプが点灯しますが、すぐに消えます。消えると、もう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月12日 03:15 ヒカル the 3rdさん
  • イグニッションスイッチ分解整備

    イグニッションスイッチの古い接点グリスとカーボンスラッジを除去します。プラスネジ3本を緩めるのですが... このような工具で分解します。狭いです...舐めないように慎重に。 マイナスでこじってオープン。 綿棒にパーツクリーナーを染み込ませて清掃です。取れますね。カ-ボンスラッジが通電不良となり、エ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年9月17日 22:57 miyajiiさん
  • ブロアファンモーター 分解清掃&ブラシ交換動画あり

    取り外したブロアファンモーターを試しに分解、清掃してみました。 ブラシが原因では? とのR16Gさんからのコメントもいただいていましたので調べてみようと。 外から見てもモーター内が詰まっててめっちゃ汚いのが見て取れます。 意外と簡単にバラせました。 ブラシはかなり減っていました。 ブラシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月13日 17:15 ともみやさん
  • PIAA LED REGULATOR H-540のリセット作業(1)

    僕のプレですが、PIAA製のLED REGULATOR H-540と同じくPIAAのLEDバルブでウインカーをLED化しています。  実はもてぎの前にバッテリーを交換してからハイフラッシャーを起こすようになり、ヒューズのチェックと取説に載っている方法でリセットをしてみましたが、復帰しないので、その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月12日 01:50 ヒカル the 3rdさん
  • クルーズコントロール回復

    クルーズコントロール約4年前から動作不動となり、諦めていましたが、みん友さんの協力で直りました。 みん友さんからお借りした、クルーズコントロールユニットは右側です。 丁度30年も経った旧車なのに同型機をお借り出来るとは奇跡的です。 ユニットの善し悪し把握するためお借りした物で、みん友さんに感謝です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月27日 23:31 美クーペリトラさん
  • リアフォグランプ、自作フットライトの配線整理

     H30.4月。  バックカメラの配線を整理するため少し内装をバラしたところ、かしめが甘かったのかリアフォグランプスイッチ裏側の配線(欧州仕様の純正スイッチと純正リレーを自作の配線で結んでいます)が取れてしまったので、半田などを用いて補修しました。 前回配線をいじったのは10年ちょっと前なので、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 20:35 miracle_civicさん
  • 独立型ハザードユニット作動チェック。

    ハザード専用LEDが無事完成したので、先に完成していたハザード専用コントロールユニットに接続、作動チェックをしてみました。 結果は上々。 で、実際の取付時にはバッテリー負担を減らす為と、LED本体の熱負荷を下げるため、電流量を更に絞る予定。 試しに抵抗を噛ませたら、絞り過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 18:08 asudaiさん
  • ガラクタが一転、便利なパーツに変身!

    暫く放置していた配線類、ソケット等を整理していた時にたまたま見つけた、黒くて薄汚れたソケット。 何気に見ていたところ、「ウィンカーリレー用のカプラーではないか?」とふと思いつき、ストックの汎用リレーにあてがってみると、これがビンゴ!! リレー用カプラーってほとんど出回らないのか、私も見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月13日 02:35 asudaiさん
  • 作動不良の原因を探ってみました。

    5年半前、前愛車の2.0Siに取り付けたものの、作動しなかった自作の電装ユニットの作動不良の原因を探るべく、放置していたユニットを完全にバラしてみました。 バラしてみると原因は一目瞭然! ユニット自体の不調ではなく、私自身の知識不足による構造的な欠陥が原因でした。 当時はまだ弄り始めで、大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 16:38 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)