ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ハブリング 3メーカー比較

    3メーカーのハブリングを試してみました。 画像右から RAYS(ツバ無し) RK DESIGN(ツバ付き) WAKO RASHI(ツバ付き) になります。 RAYSですが、ツバはありません。 またハブに対してかなり緩いので、すぐに落っこちます。(爆) ツバが無いうえにかなり緩いので、走行中にホイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月15日 19:09 まっぴょいさん
  • 空気圧監視

    数年の時を超えSの本格始動の第一歩は関東→九州への大移動。とりあえず空気圧監視システムを導入。 無事鹿児島到着も間も無くリヤタイヤパンク…右リヤセンサー(11g)のエアバルブ(恐らく10年物)根本亀裂が原因。センサーの重量に悲鳴をあげた模様。 それは仕方ないとして、空気圧監視システムは1.6b ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 10:14 hamanbowさん
  • とりあえず

    だいぶ前だけど 不注意から リムを曲げてしまって でも エアー漏れも して無かったから とりあえず そのまま放置してたf^_^; パンクを機に修理に出しました(^◇^;) 替わりのホイールは アドバンのRZ2 とりあえずリアの二本だけ(^◇^;) タイヤは前回の交換の時から使ってる フェデラルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 20:59 bluemoon.さん
  • 左リアハブベアリング交換

    ※備忘録です。 2/28日光フリーの1ヒート目に右旋回でキーキーと異音発生。確認するとロックナットが若干緩んでいたので、電動インパクトで締めてから2ヒート目にチェック走行。初めは静かになったもののすぐにキーキー再発。前回から11か月、6000km弱。Sタイヤの入力が厳しかった? 3/10のFS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月6日 22:02 ひろき_S2000さん
  • バルブキャップ交換

    左リヤのバルブキャップが傷んで取れかかってたので交換しました。 キャップとかこだわりはないのでホームセンターで適当なものを購入。ついでに4輪全て交換して余りはトランクに積んどきました。多分使うことはないかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月25日 16:56 jyotaroさん
  • j's racing ホイールナット

    クロモリ貫通式

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 11:17 陽介さん
  • シートベルト キャンセラー作成

    使用した道具と 材料。 家にあった破材のアルミ板  板厚2mm 適当に採寸しました。 アルミ材を切って出来上がり。 見栄えは笑えるレベルです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 16:27 mimoさん
  • 各種ブーツ交換の前に。。。工具紹介?

    言わずと知れた「インパクトドライバー」!! 自分はもらい物なのですが、、、 もっと早く買っておいても良かったと思うブツ。 主には「タイヤ交換」ばっかですが、 ブーツ交換時に大いに活躍してくれました。 ※タイヤ交換時の利点として「速い」「なんかかっこいい」と自己満足に陥ることが出来ます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月19日 22:31 マサヒロミユさん
  • S2000 EDFC アクティブ プロにロータリースイッチを取付 その2

    あとはどこにつけるかですよね。 私のS2000にはメクラスイッチ蓋があったのでそこに決定! 鉛筆でセンターを探して。。。 仮装着。 うん。いい感じと。 ロータリースイッチの径は6ミリ弱。 100均のノギス、クオリティが低すぎです。 こちらがEDFC側の外部入力端子。 外部入力1・2にわかれています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 17:41 そおらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)