ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 正月休み中に工作 ②

    風邪でダウンちぅ 注文していた グラスファイバーパテが 配送され 39℃の熱を忘れ(バカ) 3回に分けて パテ盛り・・・。^_^; 左右均等を目指して ひたすら削る。。。 頭悪いですよね~ 仕上がりが悪い。 素人だから 仕方無いんデスよ。 キッパリ! 塗装が楽ですけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月2日 19:23 黒烏@改【さるさん】さん
  • Aピラー ツィーター埋込

    前から欲しかったKICKER CSS67とゆう廉価版セット! コイツに付いてるツィーターをAピラーに埋め込んでみます! ツィーター用のベースリングをMDFから切出す場合は、こんな安物でもホルソーを使うことを強くオススメします。もちろん気合で糸鋸ってゆう手もありですが。 MDFで作ったベースをホット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年5月11日 14:38 わんこレベルさん
  • S2000 DIY アウターバッフル化 意匠面仕上げ編

    さて 前回出来上がったバッフルを取り付け クリアランスを見ていきます。 17cmスピーカーでは 絶望的なまでにギリギリで 単純な円ではドア下部およびSWのケースに干渉します。都度削って逃がして ようやくストレスなく収まりました。 アウターバッフルの要?である意匠面に入ります。 ラインスカイ同様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 00:17 ☆かまけん☆さん
  • W.Sエンジニアリング ナビパネル革貼替え

    数日前に貼ったフェイクレザー。 実は数年前にミナミの手芸屋で買った余り物。 ストレッチ製がメチャクチャ良くて薄くて貼りやすいのは良いけど質感がチープ ひょんなコトから、チームメンバーの○ちゃんからフェイクレザーをタダでゲット! 『コレはサンゲツ製やからシッカリしとんねーん!!』と言ってました(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年5月3日 21:41 わんこレベルさん
  • 純正ナビを取っ払ってタブレットでもつけようかな…?その1

    さて、今日はいよいよボロボロのカーナビを取り外していきます! そして新たにタブレットホルダーを加工装着していきまーす。 オーディオ導入のおかげでBluetoothを通して タブレットでナビ、動画、音楽などが楽しめます\(^p^)/ よくパナソニックのゴリラを加工して取り付ける記事が見られますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月24日 22:32 ほ☆しさん
  • S2000 トランクカスタム?! オーディオ~ビジュアル ~完成編

    モニターが映ったので スピーカーを駆動するアンプを 固定するベース作製 ても適当なサービスホールに適当な 板固定しただけなんですけどねw カインズで見つけた 家庭の壁とかに開けた穴へ 特殊なナットをいれて固定できるという代物を使い 板を固定し、 比較的小型なで高出力なPRSーD700を 助手席裏 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月27日 01:00 ☆かまけん☆さん
  • リアスピーカー取り付け

    新年早々リアスピーカー取り付けてみました。スピーカーは、パイオニアの10cmスピーカー。取り付け位置は、シート後ろのパネルに取り付けました。 スピーカーを取り付けるにあたり100パイのホールソーを購入。このホールソーを電動インパクトドライバーに取り付けシート後ろのパネルに穴あけ加工。 出来上がりが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年1月5日 19:29 malon1111さん
  • オーディオユニット取り付け1(配線加工)

    1.使用する配線 以下の配線をそのまま設置するにはスペースが足りないので、必要な電線のみ使用する 写真左から 「Galleyra ステアリングリモコンアダプタ アルコンコネクト(直結タイプ) 」 「エーモンAODEA オーディオハーネス(ホンダ・スズキ車用) / 2207 」 「PIONEE ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年6月15日 01:55 西山72さん
  • オーディオリッドが淋しい(・ω・`U)

    オーディオを変えて以来、やはりオーディオ部分に目が行く回数が増えました。 前はさほど気にしていなかったんですが、初期のオーディオリッドは 真っ黒でベースグレード丸出しなちょっと物足りない感じがします。 最近は仕事にも余裕ができ、みんカラをまた徘徊する時間が増えたので 仕事おわりにぼーっとサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 21:52 ほ☆しさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)