ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ステアリングラックスペーサー(ゼロバンプステアブラケット) 作成

    その構造と材質から、 『自分で作れるんじゃね??』ってことで自作しました。 まずは、既製品(ASM製)のサイズを測り、 それを参考にしてアルミ材をネットで購入。 価格は2000円ほどです。 (失敗した時のために、2セット分の長さを購入しました。) 今回は、厚さ16mmで、材質は52S(5052 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月15日 00:33 これちょきさん
  • トランク補強

    トランクの裏側に発砲ウレタンを詰めるだけの簡単な作業です。 「こんなんで大丈夫か?」と思いましたが想像以上にうまくいきました。 もうトランクがひずむことはありません。 後戻りできない上に、見た目も最悪なので予備のトランクがないとやりたくないですねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月28日 19:12 ぷれりこさん
  • ビンボーちゅーん

    昔からのクセ。S乗りの皆さんからしたら、なにしょうもないことしてんだと白い目で見られそうですが。。。 発端は・・・ 先日、86の試乗に行ってきました。で結論はSの方が良い!笑 まぁ感想はほどほどに、そんなこんなでカタログをもらってパラパラ見てると、TRDからこんなものが! ただ、調べると、既に有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月16日 22:29 ボンジュニさん
  • スプーンロールバー

    あとは、コーキングしてソフトトップのアンダートレイの穴あけ、 純正のロールバーのカットと加工・・・・ なんと・・・・また自分がやらず終わりそう・・・ 他人の真似ですがこんなしたいと模索中 http://minkara.carview.co.jp/userid/212101/car/17321 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月15日 01:28 CRESSONさん
  • 【フロントレインホースの小加工】 OD 57,777km

    フロントレインホース(=Fバンパーとはずすとみえる左右フレーム?を結合している鉄骨)の加工を行いました。 --施工前-- マジックで印してあるところを切断します。左右ともサンダー等で職人さんにカットしてもらいました。 --切断完了-- さすが職人さん。バリもきれいに取ってくれましたので素手で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月27日 19:21 hirosseiさん
  • 自力でリアロアアームバー作成。ちかれた~

    上が純正。 下がステンメッキのオーバルパイプ。 長さは66cm。 その辺で加工開始。 ハンドドリルでの穴開けはしんどかった。。。 ボール盤があればどんだけ楽な事か・・・ 危険なのでマネしないでくださいね! M10 P1.25のキャップボルトで留める為に13φの穴開けに一苦労。。。 何とかリューター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月24日 07:36 ATS@AP1さん
  • 意欲的 仕様変更 総編集②

    どこまで行ったかな~ ロールバーが新しくなると取り付け方も新しくなります。 内装とのバランスも自然と変わり~ 上部をサッパリ切断!貫通式になってます ということは・・・ 純正ロールバーも切ってしまってます( ̄▽ ̄;)  純正ロールバーはフロアフレームを固定で生きてますのでかなりの剛性が来てま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月2日 23:41 ターボさん
  • 意欲的 仕様変更 総編集

    本来の作業依頼を振り返ると 中古で格安幌を買ったので、これをどうにかして付かないか?  相談する内に付いているロールバーが邪魔でこれをどうにか外してみないと判らない~ というものだった。 それで預けている内に色々と出てくるのが面倒なモノばかり 当初後ろの部分は使うかどうか微妙でしたが結局ゴミ箱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 23:10 ターボさん
  • 意欲的 仕様変更② 板金編

    いよいよ 作業も進んでロールバーを組めるまでになって来ました。 覗きに行くとすでにステーが~ 付いてました。 ここまでが長かった・・・ 来てまず、ここが如何に大変だったか 説明を(^_^;) あちこち板金や叩き出しをされたようです。  結局、上側ステーは使い物にならず新たに起こす事になった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月3日 20:12 ターボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)