ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーボックスのシール交換

    エアクリーナーボックスの縁についてるゴム製のシール交換しました。部品は長いのと短いの2つ。 上側のボックス外してひっくり返すと縁に溝があるのでそこにはめ込んでいくだけ。 写真はシールの断面です。左が新品、右が旧品。右は潰れてるので一目瞭然ですがゴム自体も経年劣化で固くなってます。純正エアクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 20:37 jyotaroさん
  • エアークリーナーエレメント交換(ODO:200,526)

    車検も近づき、だいぶ汚れていたのでリフレッシュ。 この汚れは走行20,000kmほど。 このエレメントは湿式なので、エアーで吹き飛ばしても汚れは飛んでいかない。 バイクはキャブ車を40年以上乗っており、エレメントを純正から変えたらエアーの流量変化しキャブ調整が必須って感覚だが、インジェクション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月9日 08:43 はぐ@ap1さん
  • エアフィルターボックスシール交換

    劣化して筋が残ったままになっていたので交換しました。 ピックツールのフックを使用すると楽に取れます。 後は溝に少しずつ押し込むだけです 部品番号 シールラバーA 17221-PCX-000 シールラバーB 17222-PCX-000 青枠 取り付け部

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 15:46 へたくそさん
  • 吸気温センサー増設

    吸気温センサーを移設というより増設です。元のセンサーは残し、カプラーを延長して新しいセンサーをAP2用サクションパイプに取付です。AP1とAP2のセンサーは交互性が無いみたいですね。 サージタンク部のセンサーからカプラーを外して線をチョキン!素人の自分でも簡単な圧接形中継コネクタを使用します。 新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月21日 15:03 152エムワークスさん
  • エアクリーナーエレメント交換

    エアーエレメント 17220-PCX-003 143,080キロ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月20日 21:13 おむすび_さん
  • TRYBOXスロットル取付け

    ASMスペーサーと同時取付け ASMスペーサーと同時取付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月19日 23:02 高橋たまおさん
  • サクションパイプ交換

    私のS2はAP1-100。吸気温センサー増設のため、エアクリBOXに穴をあけるか迷いましたが、AP2流用を選びました。素人のため、S2のDIYは避けていましたが、いよいよチャレンジです。先輩方の整備手帳を参考に! 簡単に外せると思ったら、二次エアポンプ配管の継手を付け替えるのに大苦戦(ToT) 苦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月14日 19:09 152エムワークスさん
  • 【過剰メンテ?】エアーフローチューブ交換とついでに吸気温センサー移設

    ちょっと写真が無かったので。。。!! コイル交換した時のヤツですが。。。 コイル交換後調子を取り戻し、洗車して、ふと、ボンネットを開けると。。。 ん? エアーフローチューブ亀裂入ってねーか?(赤横矢印) と、気付いたので「交換」することにしたのですが、ただ交換するだけでなくAP1お決まり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月7日 20:11 マサヒロミユさん
  • 金属配管撤去

    シリコンホースに変えて、金属製配管撤去。後はRACVバルブのバイパスですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月7日 16:48 紅いS2の「はー。」さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)