ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • S2000 ルームランプ修理 清掃

    中古でこの車体を購入してから、ルームランプが点灯しません。他のみんからユーザーさんの投稿を見ると錆による接触不良らしい。 取り外し自体は簡単。マイナスドライバーとドライバーを使いルームランプを取り外して確認すると青錆がいっぱい。 綿棒と爪でゴシゴシしました。取り外しと逆の手順で取り付ければ完成。無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 18:58 KN@S2000さん
  • ブレーキストッパー

    ブレーキランプ消えません。症状。 ブレーキ踏んでも何しても、エンジン切ってるのに。笑 後続車はブレーキ常に踏んでて、いつ止まるか解らない。 超危険です。 ブレーキストッパー。148円。 なんでこんな大事な部品が樹脂なのか理解不能。 初期型オーナーは交換しといた方が絶対に良いです。 白い樹脂部品 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年9月4日 20:01 HAMA55さん
  • ブラを外したら。。。凄かった件

    ん?タイトル的に他の事を思い浮かべそうですが。。。 そーです、マサヒロミユの特徴の『ノーズブラ』を外します。。。 ある事とある事をしたかったのですが、その前にブラを外したら凄かったんです(笑) ※ブラの重量は約3kくらいです 先ずはバンパー、、、本庄サーキットにてハーフスピンした際(最終コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 23:29 マサヒロミユさん
  • ルームランプゴースト修理

    ルームランプがチカチカ点いたり消えたり。調べたらS2あるあるのようで…先人の知恵を拝借し、接点をヤスりがけしてパーツクリーナーで清掃してみました。何度か開閉してとりあえず大丈夫そうですがしばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 17:39 jyotaroさん
  • ドアスイッチ点検・清掃

    助手席側のドアスイッチが接触不良でドアオープンでも点いたり点かなかったり ボルトを外せばすぐ取れました。 ボディ側の端子の配線の長さに余裕がないので奥に落ち込んでしまわないよう何らかの対策をおすすめします。 ゴムカバーを外し、写真上部の爪をマイナスドライバーで軽く起こすと分解できます。 分解して洗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月29日 17:20 のらみゃおさん
  • ドアスイッチ接点清掃

    助手席へ入ると、何もしないのにドアがロックされる事があり、おそらくドアスイッチが誤検知しているのだろうと思っていると、タイミング良くみんカラで同様な投稿を見つけ、真似してドアスイッチの接点清掃をしました。 写真の黒いゴムで覆われたものがドアスイッチです。 ネジ1本を緩めて本体を引き出します。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月28日 21:05 えむえふおやじさん
  • ECU周辺のカプラー結合確認

    昨日再発したENGチェックランプ点灯の件で、とりあえずECU廻りのカプラーの結合状態を確認しようと内装を外したら…。 あるはずの無い物発見。S2購入から7年チョイで新たな発見。そういえば前から鈴鹿でメーター読み180km/h超えても加速していき不思議だな??みたいな事もあり疑ってはいたのですが(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 21:52 namiyoiさん
  • ENGチェックランプ再点灯

    写真ブレブレでw。 本日ENGチェックランプが点灯。症状は前回と同じ感じ。診断結果は車速パルス。前回センサー交換&カプラー接点復活剤塗布にて対応済み。今回再発した事により、車両側に疑いあり。断線?それともECU?。まあリセットしたらランプが消灯する事と、内容が車速パルスの信号途絶によるものらしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 01:41 namiyoiさん
  • 突然エンジン掛からなくなったのは燃料ポンプが原因でした

    車で出かけようとしたら、エンジンが掛かりませんでした。 燃ポンの音がしないので直ぐに燃ポン系のトラブルかなと思いました。 まずヒューズ切れを願い燃ポンのヒューズを確認したところ、即打ち砕かれました。 仕方がないので燃ポンを外してみて動作確認することにします。 燃ポンを外すときは幌をある程度開けた方 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月3日 21:34 G_Y_Oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)