ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター電球交換

    以前から、気になっていたメーターの電気が切れてる?タコメーターの3〜4千のところですね。 とりあえず、ハンドルとボスとカールコードのやつを取ります。 ウインカーユニットも取ります。ここまで取らないとメーターフードが取れません。 イキナリ飛んで、メーター取れてますが、メーターの裏です。いっぱい電球が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月4日 20:37 もっちィさん
  • メーターパネル内装イルミ電球交換

    メーターパネルイルミ電球のみ交換 T6.5ウエッジ  M&H AWB124ブルー LEDはすぐに切れるし、うまく光が拡散しないのであえて麦電球。 電球ブルーにしたら文字盤もブルーになります。 オーディオコントロールイルミ電球交換 T3 KOITO 1561 こちらも麦電球。 スターターボタンの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月5日 12:18 いりんくすさん
  • S2000 油圧計を取り付けよう④

    ここで作動テスト エンジンをかけて油圧表示するかを確認 動作OKなので配線を通す バルクヘッドを通さなければならない 余地を探すと・・・ クラッチマスターの上にメクラがある ここから引き入れよう このような経路で室内へ・・・ 加減速でエンジンが揺れ動くので エンジン側からボディ側への渡り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月16日 22:29 とうふ@TW2さん
  • メーター照明LED化

    外してきました。 連日こんなことしてるので運転席周りはバラバラです・・・。 照明用のLEDはT6.5が2個しかありません。 ここと・・・・ ここです。 すでにLEDに換わってます(笑) ちょっと傾けてプレートに光がしっかり当たるようにするのがコツです。 点灯テスト。 真っ白です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月30日 00:04 ヒロ@GARAGE-Hさん
  • ブルーメーター化

    まずメーターを分解するとメーター部分に写真のようなプレートが入っています。 このプレートを介して光を通すために上手いこと青く光ってくれません。 これを削って透明にでもいいんですが、私はアクリル板の透明と、乳白色の2種類を用意し、同じ形にカットしましまた。 そしてまずは電球をブルーLEDに交換してみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月2日 07:34 wac wさん
  • インマニ計取り付け

    インテR時代の遺産であるDefiのインマニ計を追加します。 今回の作業の肝はセンサーの取付位置と配線の取り回しの2つだと思います。 インマニ計のセンサーはセンサーからコントロールユニットまで、カプラーを介さず直結しなければならない為、上手に配線をしないと配線が届かない事態に陥ります。 今回は先 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月13日 15:24 あむら~むさん
  • 純正メーターバックライト変更1

    以前、純正メーターのバックライトをELシートを使って自作しましたが、色味は良くても全体的な明るさに不満がありました。 夜は良くても、晴れてる昼間は見づらい・・・。 33℃を超える炎天下の中、外での作業は厳しいので、ぎりぎりまでエンジン&エアコンをかけて作業してましたw エアコンスイッチのコネク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月3日 16:02 ささひろ(Hirosir)さん
  • 追加メーター取り付け!!【水温・油圧・バキューム】

    前からあこがれていた追加メーター… 2月の上旬にネットで安く買えたので購入! …あれから一ヶ月が過ぎ(おい 仕事もようやく落ち着いてようやく人並みに土日休みが もらえたので腰を入れて取り付けにかかります!笑 今回購入したのはオートゲージの 水温、油圧、バキューム計の3つセットのやつです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月20日 12:23 ほ☆しさん
  • メーター球をLEDに交換!

    まずは純正の豆電球の状態から(o^^o) 黄色いですね。 さて、バラしていきましょう! メーターユニットをごっそりとります。 外し方は間欠ワイパーのときと同んなじです(^^) とりあえず、ここまで持ってきましょう。 裏にメーターのバックライトの電球があります。 両側上部の茶色いソケットです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月27日 22:52 旧爆音初心者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)