平成11年式、走行10万キロ、エキマニ、マフラー以外ノーマルの中古車に試乗しましたが、低速トルクがあまり有りません。
以前乗っていた初期型NA6ロードスター(マフラー交換)と同等かそれ以下です。
30分前に試乗したNA8ロードスタ-と同様に約1000rpmでスッと繋いで発進するとエンストしました。
この回転数ではかなりクラッチに神経集中しないとあぶないです。
タイヤが01Rとハイグリップなので、多少影響したのかも。
メタルクラッチ付のFDRX-7に乗っておりましたが、それに近い感じです。
三速で9000rpm回しましたが、そこそこパワー感ありました。
新車時に試乗してないので良く分かりませんので教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- S2000
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
中古10キロ S2000 こんなものでしょうか? - S2000
中古10キロ S2000 こんなものでしょうか?
-
samuraiさん、こんばんは。
車両の状態がエキマニとマフラー以外ノーマルなんでしょうか?エキマニ交換による低速トルクの低下が考えられますがエンストするくらい低下はしないんじゃないかと思います(私はノーマルにしか乗っていないので何とも言えませんが)
3速9.000まで回してもパワー感がそこそこということは、もう別の車を探すしかないのではないでしょうか?私は280馬力の車も乗っていますが、世間で思われているほど3速以上では差が無いですね。(1、2速では天と地の差です・笑)
s88さんも触れていますが、シビックRの方が分かり易いですね。というか、ホンダに特別な思い入れが無いのであれば他のメーカーをお勧めします(笑) -
S2000(AP1-120)のレンタカーを
5時間ほどしか乗ってませんが、その時の感触は
クラッチが多少重いかなと思った程度で、
アイドル回転での発進も出来ましたよ。
どちらかと言うと、
当時所有していたアルテッツァRS200の方が、
低速トルクが無かった位でした。
その後、試乗での話ですがAP1-130では、
クラッチの重さも改善されて、普通に操作出来ました。
アイドル回転での発進も、より楽に出来たと思います。
慣れれば、大丈夫なんじゃないでしょうか。
クラッチの繋ぎ加減とアクセルの入れ方のリンクで
対処可能だと思いますよ。
そんなに気にしなくても
1500RPMまでのクラッチミートなら
クラッチに優しい運転の範疇だと思いますよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S2000 後期MT VTEC 茶革シート 純正DVDナビ 禁煙(大阪府)
426.5万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラスオールテレイン レーダーセーフティPKG(東京都)
829.8万円(税込)
-
フィアット プントエヴォ 盗難防止装置 横滑り防止装置 パワステ(山梨県)
146.4万円(税込)
-
日産 モコ 車検8年2月 エコアイドル スマートキー(愛知県)
49.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
