S2000はスポーツというよりレーシングに近い車だと
思うのですが、なぜ中途半端にオープンなのでしょうか?
クローズドなみのボディ剛性とはいいますが
そのままクローズドにすればもっと剛性はあるはず
走りを純粋に追求しているようで
中途半端というかナンパというか...
唯一気に入らなくて、最大の難点(購入するか)です
どなたか、わかりやすく教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- S2000
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
なぜS2000はオープンなのか? - S2000
なぜS2000はオープンなのか?
-
ではワシが一言。
その答えは簡単じゃ、Sはサーキットのタイムを縮めるような、単純に速さを追求したクルマではないのじゃ、「操る楽しさ」を追求したクルマじゃ。
で何故オープン?これがSの妙じゃ、走れば分かる、目を三角にして走るにオープンで走ると楽しさ倍増じゃ!
↓の文ナゾSチュークルマの特性をよく現した文じゃろ?海外のジャーナリストの文のパクリじゃがのう(笑)
「Honda S2000は純粋にエンスージアストのためのモデルで、多分メルセデスSLKや世にはびこる他の実用的で乗り心地の良い、安楽なスポーツカーを買う層には嫌われる類のクルマであろう。単純に彼らには、類稀なるギアボックスを操り、これまた類稀なる Gンジンを心ゆくまで回し、エンスージアストにとっては耳に心地よいミュージックであるエンジンの音を楽しみながらワインディング・ロードでこのクルマをドライブする喜びが理解できないのだ。真の意味でS2000の価値がわかる人にとっては、小物入れなどたいした問題ではなく、きっとエキストラ・ウエイトとなる電動ソフトトップでさえ要らないという人も多いに違いない。そう、S2000は真にエンスージアストのためのクルマだ。」
キミもこの「楽しさ」が理解できればSのオープンは必然であると理解できるはずじゃ、買ってソンはないクルマじゃゾイ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S2000 /後期/6MT/黒革/HID/LSD/電動オープン(兵庫県)
389.0万円(税込)
-
アウディ TT コンフォートPKG/サイドアシスト/(東京都)
477.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 10.5型純正ナビ 快適利便(福岡県)
389.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
