ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

S2000の盗難被害について - S2000

 
イイね!  
COZ

S2000の盗難被害について

COZ [質問者] 2007/01/07 18:36

S2000を買おうかと思っているのですが、珍しい車なので盗難被害にあわないか非常に心配しております。

もし車を買った場合私の場合は屋外の月極駐車場に止めなければいけません。
県の中心地に近いところという事もあり人は多いところです。
買った後は後付のセキュリティは入れようかと思っていますが完璧に目をつけられてしまっては無駄に近いという事もあり非常に悩んでいます。

車両保険ですが、保険料が跳ね上がってしまい非常にこれも悩むところです。

盗難に関するご意見、情報を下さい。
非常に安全運転しかしないもので車両保険を盗難という項目に重点をおいて入るかどうかも悩んでいますのでこれについても教えて頂けるとありがたいです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:938950 2007/01/07 18:36

    月極駐車場に停めてて1ヶ月で盗難されました。。。
    ですが盗難保険に入っていたので全額返ってきて一安心。。。完璧な盗難対策できなければ保険にはいっておくことをオススメします

  • コメントID:938949 2007/01/06 05:53

    19 usuさん UID:9668004525250418

    2007/01/06 1:46:20


            www

  • コメントID:938948 2007/01/06 01:46

    本題に戻って・・・
    例えば、シャッター付き個別駐車場とかは
    対策としてはどうなんでしょう?

  • コメントID:938947 2006/12/08 21:02

    S2000好きな人には最高の車です!私はこの車を所有して人生が変わりました!!(大げさのようで大げさでないんです)運転楽しくて毎週末が楽しみですし、この車を通じてオーナー同士、たくさんの方と知り合う事ができました、この車ってオーナー同士のつながりが強いような気がします、道ですれちがって手を振り合う事のある車って日本車で他にあります?私は今までいろんな車を所有してきましたが「車を所有する喜び」ってものを始めて実感してます、こんな車つくってくれたホンダさんありがとう!!

  • delphite コメントID:938946 2006/10/21 23:21

    Re:13
    COZさん、S2000の試乗車は、1店舗が所有しているのではなくて、

    必要な営業店をあちこち動いているようですよ、
    ですから、PCで予約を入れると暫くして返事が来る感じでした。

    先ずは試乗してみたら良いかと!

  • コメントID:938945 2006/10/21 20:00

    実は私も試乗もしないでS2000を買ってしまいました。
    まだ、手元にありません。12月に来る予定です。
    これまで10年以上、オートマの車ですので多少の不安は
    あります。しかし、ずっと昔、ホンダのCR-Xに乗って
    いたことがあり、そのころの感覚が残っているだろうと、
    希望的に考えています。

    ちなみに私は1950年前半型です。したがって、私の手
    に余るくらいの性能をS2000は持っているし、ある程
    度、トレーニングをしないといけないと思っています。し
    かし、私はスピードを出すのではなく、景色のいいところ
    をのんびりと走ってみたいと思っています。

    ポンコツオヤジはS2000の性能を引っ張り出せないの
    で買う資格はないじゃないか、と言われそうですが、私は
    このデザインが気に入り、そして、いつかスポーツカーを
    と思っていて、ついに実現したという訳です。トロトロと
    もたつきながら走っているS2000が居たら私ですから、
    どうぞお先に追い越していって下さい。

    車の営業さん、アドバイスをありがとうございました。
    保険には入ることにします。

  • コメントID:938944 2006/10/21 18:34

    COZさん! 大丈夫です。
    但し、購入してから練習は必要です。
    MT車が素人ってほとんどの人は最初は素人です。
    新しい車(2001年以降)はクラッチを踏み込まないとエンジンが掛からない様になってるはずです。
    ホンダさんの車もたぶん安全装置が付いてるはずです。

    エンストしても、構いません!坂道発進でサイドブレーキを引いても構いません!
    とにかくCOZさんが 楽しく車を運転できればいいんです。
    まずは あせらずにS2000をドライブして下さい。

    周りが下手って思うのは一瞬です。

    ほとんどの自動車メーカーの販売している乗用車の約90%くらいがAT車です。
    MT車の試乗車は たぶん何処に行ってもまず無いでしょね。

    40歳の奴が言うのも変ですが頑張って下さい。
    MT車は、慣れると楽しいですから。

  • コメントID:938943 2006/10/21 17:55

    皆様大変親切な返事ありがとうございます。大変参考になりました。
    やはり、S2000を買うならば車両保険はつけようかと思います。


    保険の話ではなくて大変恐縮なのですが、わざわざ新しいスレッドを作るのもアレですのでここでついでにまた質問させてください・・・

    実は私保険云々の話をしている分際でまだスポーツカーはおろかMT車も所有したことはありません・・・
    友人のMT車(セリカ)に軽く運転させてもらったぐらいで恥ずかしい話MT車を上手に扱えるかどうかも不安です。

    初めてのMT車がS2000というのはやはりまずいでしょうか?

    今までATの車しか乗ってないし試乗をしようにもS2000を置いてあるとこがないので買う事を決意した人間の言う事でヘないかと思いますが、完全な素人がS2000に乗るという事に関して多少のご意見をお願い致します。

  • コメントID:938942 2006/10/19 20:30

    ベンツを、取られた場合のほとんどは海外の(主に東南アジア)に 輸出?されるそうです。
    梅宮辰夫さんの車も、確か台湾か中国で発見されましたよね?
    S2000も 海外に持ってかれる可能性は高いです。
    そのシステムをつけた場合でも 24時間以内に特定しないと
    ほとんど帰って来る可能性は0%ですね!
    向こうもプロですからね!

    車に乗る度に移動をさせるのは、大変ですね!
    これだ!って言う対策が 無いんで手間は掛かりますが その方が懸命です。

    >攻撃しなくても、今の携帯電話とGPSと組み合わせれば

    実際に 商品としてあります。
    正確には 覚えていませんが 綜合警備であったはずです。
    車を取られたら 警備会社に連絡をすると、現在位置を特定出来るシステムです。
    金額的には 一ヶ月1万円くらいだったと思います。

    どちらにしても 安い車ではないので 充分検討して山本さんの
    今、一番これだって言う物を 納得した物を付けてください。

    COZさん!
    確かに愛車が一晩で居なくなる事を未然には防げません。
    もしも、可能なら車両保険にはぜひ加入してください。
    取られた後に出てきた場合にも 修理をしないといけない状況でも、保険は有り難いですよ!
    保険会社によっては 出て来た車を乗りたく無い場合は保険会社が引き取ってくれるのもあるんです。

    未確認の事ですが よく言われる一ヶ月出て来ないと保険金が出る話ですが
    もっと早く出るらしいですよ!
    書類さえ整えば2~3週間程度で保険金が下りるとの事です。
    但し、保険金が支払われた後に、車が出て来た場合はその車は、
    保険会社の物になります。
    その点だけ ご注意です。

  • コメントID:938941 2006/10/18 01:17

    >いまだ犯人は捕まっていません。車もどこへいったやら・・・


    悔しいですよね。だから攻撃的盗難防止装置を考えたいので
    す。催涙スプレーはかなり現実的だし、スタンガンを改造す
    ればかなり強力な攻撃力を持ったものができますよ。

    攻撃しなくても、今の携帯電話とGPSと組み合わせれば、
    場所だけでなく、会話や隠しカメラからの映像、エアコンの
    吹き出し口の裏側にスプレーを遠隔操作することもできます。窃盗団の隠れ家も探すことができるはずです。こどもの
    安全のために携帯電話を持たせ、現在位置を知ることができ
    るこの世の中ですから、隠れ家を探すことくらい簡単にでき
    ると思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)