ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • ホイールアライメント簡易測定・調整

    作業から大分経ってしまいましたが、備忘録として投稿します。 リジカラをつけました。直進時のハンドルセンターが少し右にずれました。 フロントは構造上リジカラ装着によってアライメントがずれることは考えにくく、リアのサブフレーム位置が変わったことによる、カニ走りです。 後にスプリング交換を予定しており、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年2月8日 20:46 じゆん(147-5-660)さん
  • 度数訂正キャンバー調整

    少しハードに走ると回り込む左コーナーで最後にアンダーが出てしまっていました。タイヤを見ると矢印の下まで接地していました。 先日の九州応援オフin奥多摩に参加させて頂いた時にキャンバーを着けた方が良いよ、と助言を頂きやり方も教えて頂きました。 アッパーマウントのボルトの位置を計ってみました。右前で8 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年5月6日 18:16 660bluesさん
  • SPOON リジットカラー/リジカラ取り付け

    先人の知恵もかりつつ、リジカラ取り付けに挑戦。 記事はダイジェスト版です。詳細は先人の記事を参考にしてください。 写真はSET内容です。 写真上のチューブはカッパ―グリス。 フロントから実施。 アンダーカバーを外し、写真赤☆を外すします。(ロアブレース、ロアアームブラケット) ロアアームブッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年3月17日 21:21 ケロロターボさん
  • フロントサスペンション トーイン値 修正

    気になっていた 懸案事項のアライメント トーアウト 二ミリの件です そのまま走れますが手感は満足していなかったのです、まずはネガキンバーで直進するからいいけど、タイヤ摩耗などなどの関係から真っ直ぐにしておきたい。 タイヤが開いていると、路面の縦方向のうねり(大型車の通行でできる物)からタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年5月1日 10:38 かっとび@ツインズさん
  • リヤサスのトーイン調整 アウトローだ!

    リヤのトーインは割と敏感肌ですね そう言う意味では難易度は高いのです 少ししかいじってないのにトーアウト20ミリだとか 精細なわたしには考えられない内容であります! さてさて走るどうなりますか⁇ でもその辺を走るだけなら変化はあるものの挙動は大きく差は出づらい。 こうやって緩めて あーして ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年5月6日 17:37 かっとび@ツインズさん
  • フロントトー調整

    以前ビートに乗っている時、サス交換後にフロントトー調整をDIYでやりました。 その時の道具。 直進安定がおかしかったので調整して直しました。 左右フロントタイヤの後ろ側にバムテープで「下げ吊り具」をガムテープで貼付けします。コンベックスでトレッド(幅)が図れます。次にタイヤを180度回る様に車を前 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年10月8日 06:06 RiderSC54さん
  • 【10165km】車高調慣らしとアライメント再調整

    7800kmでSPOON足(FULL SPEC DUMPER KIT)に交換。 その後「よく動く足になりますように!」の願いを胸に(笑)減衰最弱で慣らし走行開始。 大きなゆっくりしたうねり、小さなスパイク、急な登り坂で急加速、急な下り坂でフルブレーキ、halnico君やはうもん君を乗せて過重かけた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年10月25日 08:29 Clio7010さん
  • 左リアのトー調整

    ハンドルセンターがビミョーに左に寄ってた…心当たりは左リアを縁石でヒットしたことがあり、タイヤ一本お亡くなりになってました(;´∀`) ってことで左リアだけトーがアウト側に狂ったのかな!?と思って、リアホイールの前後の間を測ってみたんですが、大きな差は無さそう(´・ω・`) ほぼ0度ってことで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月19日 17:53 ごんぐさん
  • キャンバーとトー調整

    既にお馴染み、アッパーマウントの長穴利用してキャンバー付けてみました。 基準値は-0.30ネガティブ。 ではナットを緩めてアッパー部を内側に押し込みます、タワーバーも調整しますが少なめかも、さてどのくらい付けれるかな? タイロッドを調整する為ブロックなどで嵩上げ、MAPLE A-ONE GAGE ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年1月21日 19:53 T.Kyounaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)