ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スプリング変更とダストブーツ交換

    今回の作業はスプリング変更とダストブーツ交換です ダストブーツは粉々に千切れてしまったので交換 スプリングですが、TakeOffのCRF車高調はかなりハードなセッティングで、サーキットとかは良いと思いますが、公道だと硬すぎる… バンピーな路面だと、跳ねてしまってトラクションが抜けてしまうことも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月5日 22:06 WDさん
  • S660 リヤホイール15インチ化に向けての段取♪

    HKS HIPERMAX IV SPサスはリヤ側アルミホイールを15インチ化するとバランスウェイトが干渉すると以前から言われています。 って言うか、サーキット走行するみんともさんから助言を頂いていました。 サスの干渉部位は矢印部です。 干渉部をグラインダーカットするので飛散防止を行います。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月26日 20:24 Coedo@こえどさん
  • 足回りとタイアハウスにシャシブラック塗りました

    ぼちぼち、5年経過して、そんなに乗ってない屋根付き駐車でも、少しづつ錆が気になってきたので、シャシブラック塗装を吹いてあげました。 うーん、真っ黒つやつや、 時々、重ね塗りしてゆきます。 雨の日も、雪の日も、土っぽい山道も、結構乗ってますので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 22:39 ACTY typeRさん
  • S660のリアスタビライザーのメンテナンス

    純正のスタビライザーを何もメンテナンスせずに使い続けるのはどうかと思っています。 最近放送されたクラシックカー・ディーラーズでもゴムがすり減って隙間が空いてガタが出ていましたよね。 ビートの時もよくやっていたのですが、スタビライザーの棒とゴムブッシュとの間にシリコーングリースを塗ります。 リア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月5日 21:15 FEELSワイドボディさん
  • 素人の静電気除去Part6

    なんて言うパーツかわからないが、サスペンションパーツでキコキコ動くところなので、きっと静電気が発生するはずだ、と言う考えのもと、コロナ放電誘発テープ(我ながら的を得たネーミングだと思う)を貼り付けた。 adidasが好きと言うわけではないが、3本セットを左右の付け根に貼ってみる。 パーツクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 11:18 ひこにゃん@S660さん
  • 素人の静電気除去Part4

    元インプレッサWRX STI乗りとしては、カーステーションマルシェのHPはチェックしておきたいところである。 そこで紹介されていた静電気除去のパーツと同様の効果が得られるという施しを行った。 素人には乗り心地の変化は感じられなかったが、4本のストラット全てに施工したので、きっと週末のジムカーナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月1日 21:00 ひこにゃん@S660さん
  • HKS ブラケット加工

    リア15インチ化したことによるブラケットとの干渉。 現在のHKS製がどうなってるかいるのかわかりませんが、今回ホイールを変えた際にバランスウェイトと当たるため削ります。 他社製でブラケットが斜めに加工されたものもあるので、おそらくは大丈夫かと思いますが最小限に。赤くペイントされたところが当たる可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 12:15 ナービックさん
  • SPOONリヤスタビの レートアップしました😁

    リジッドラックかけて ホイールを取ります! 200%から220%へ⤴️ こちらのホールに移動です! しっかりと 締め付けて完了😊 下回りの増締めも しましたが このボルト🔩結構 締まります! このボルトも 締まるなぁー😅 リヤストラットタワーの増締めもオッケー👍 この後、試乗で近所を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 19:45 えすろく君レッドさん
  • 減衰力調整ダイヤルキャップ交換

    以前にModuroXのサスペンションに交換したのですが、今回減衰力調整ダイヤルのキャップをこんなのに交換しました。こちらは後輪側交換後。 元はこの様な黒キャップですが、緩くてすぐ撮れて無くなりそうで気になってました。 赤いキャップを購入。 少し細く、少し長い。 ついでにメモリを3に戻そうかと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 00:57 24Z32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)