ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • Spiegel ダイレクトクラッチライン取り付け。

    Spiegel B.L.S.ブレーキラインシステムと同時進行で作業しました。 ジャッキアップして馬を掛け、インタークーラーのダクト、アンダーカバー、リザーバータンクの上のカバーを外し、フルードをスポイトで抜き取ります。 クラッチの遅延装置です、こいつが余計な仕事をする奴です、潜り易い高さにジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月17日 06:31 1091aaさん
  • HONDA TWINCAM / FEEL'S ステンメッシュクラッチライン・ダンパー交換

    FEEL’S ステンメッシュクラッチライン、 FEEL’S クラッチダンパーキャンセラー。 なお交換の際に、 FEEL’S クラッチフィールドDOT4×0.5リットル。 3枚目の写真は、純正品。 納車より約2ヶ月、1660kmで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 23:47 アクビのあくびさん
  • ミッション1式交換

    403,000キロ ミッション・クラッチその他 FD2用フライホイール交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月3日 13:41 のぶ@タカノフさん
  • トルクロッド純正戻し

    美浜サーキット走行用でトルクロッドを交換していましたが普段乗りでは快適性に難有りなので純正に戻しました。 もちろんサーキット走行等にはお勧めの強化パーツです。 交換自体はボルト2本、作業中にボルトの穴位置が合わせ易ければ気軽に交換できるのでDIYで行なうための小技を考えてみました。 先ずはココの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月16日 19:13 T.Kyounaさん
  • MTベアリング打ち替え MT開けた後

    プレスでヘコヘコとベアリング抜いて、交換部品はスルッと工具不要で入る。 +5分 (写真再利用) もとの通り組み立てて、測定値とズレてないか確認。 +20分 (写真再利用) リバースのフォーク位置に注意、蓋嵌めるのにガチャガチャやってズレたら死ねる。 ガスケット塗ってすばやく組み立て、ベアリング抜け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月13日 22:27 桶[OK]さん
  • MTベアリング打ち替え MT開けるまで。

    オイル抜いて、 +5分 サブフレームがズレるから三箇所ほどマーキング、 MT降ろすのに要らんモン外して、 +20分 ミッション外す、なぜかノックピン錆びてる。 +10分 まな板にごろん、手順と部品確認。 +10分 いろいろ計測、sstの準備、外側フキフキ、バリ取りゴリゴリ。 +30分 パカッ、また ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月13日 22:03 桶[OK]さん
  • 1速ベアリング交換

    備忘録です。 通常使用では気にしていなかったのですが 早朝(夜中等)に走行する際 1速が入りにくいなぁ…と 対策品が出ていることもあり クイックシフター取付け時に 同時作業で交換してもらいました。 まだ新品状態なので多少入りづらいですが あたりが出てくれば滑らかに入るかな… 走行 25,3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月3日 17:48 k@じぃーさん
  • 停止中のスピードメーターの誤表示

    停止時にスピードメーターが3kmぐらいの表示をしたままになる症状の改善対策 Dラーに症状を伝えた時には、まだ原因不明状態だったのが、原因がつかめたとの連絡で、修理に行ってきました。 原因は、ミッションに付いているスピードのセンサーが原因だったみたいです。 部品名は、センサーセット,ピックアップと言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月1日 21:12 ポンダ Kさん
  • エンジントルクロッド交換。

    こちらもサーキット走行に備えて準備したトルクロッド、ギヤオイル交換と同時作業で取付です。 エンジンの余分な揺れを抑えてハードな走行時に安定させるのが目的のパーツですね。 作業的にはボルトで2箇所で止まっているだけなので見てる間に完了。 自分で交換する場合は位置を合わせるのが大変ですので注意が必要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月1日 17:08 T.Kyounaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)