ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドアスピーカー部の水漏れ対策

    S660の持病の一つ「サイドシル上の水漏れ」が久々に発生しました。 先日の大雨でも大丈夫だったのに、昨日の雨で症状が再発したのでちょっと不思議でした。 この症状の場合、浸水の箇所は①ドアミラー根本 ②ドアスピーカー の2とおりが考えられます。 まずは簡単に確認できる①から。カバーを外して観察しまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月2日 17:18 【ほり】さん
  • 絶対的な指標 バッグカメラの調整 (訂正あり)

    どうも R です。 (3/29 21:30前にこれを見た方、設定の保存について間違いがありました。申し訳ありません。訂正してありますので7枚目をご覧ください) スポーツカーに付き物なのが車止め問題。 車高が低いと駐車する際、車止めにディフューザーがぶつかることがあります。 この車は純正ではそん ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2022年3月29日 10:54 s660hiroさん
  • パーキング線のアース落とし

    ダッシュパネルを脱着する機会がありましたのでみんカラの先輩方のページを参考にやってみました。 24Pカプラーの左下から3番目の配線を切ってボディアースに接続。 これで走行中に映像が流せます。 ながら運転は違法なので自己責任で()

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月23日 23:49 ぱしさん
  • サイドブレーキ キャンセル処理 HDMI映像

    走行中にHDMI画像が見られないので、サイドブレーキのキャンセル処理をました。 まずは、グローブボックスの取り外し。 ネジ3本はずしたら、後はクリップ6箇所で止まっているだけですので、引っ張って外します。 正規のやり方ですと、エアコンパネルを外すのですが、自分の場合は面倒なので、ミッドエアコンの吹 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年11月11日 22:59 TRF415MRさん
  • DVDプレーヤーの向きを変える!

    最初横向きに設置したDVDプレーヤー! 調子良く視れていたのですが、途中で電源を切って、再度起動し直すと「ディスクを入れてください。」のメッセージが出るようになり読み取りエラー!? かなりの確率でなるのでリジューム機能有っても途中再生がなかなか出来ないのはちょっと・・・!? いちいちディスクを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 12:08 プレ3rdさん
  • ラジオのノイズ対策

    ずっとラジオの受信状況が良くないと思ってました。 どなたかの投稿でドラレコのノイズ対策をめにし、ドラレコの電源を抜いたところ、見事にラジオの音がクリアに。 投稿を参考にさせてもらい、ノイズ対策としてアルミテープを入手して電源用USBケーブルを固定し直しました。 たったこれだけでラジオの音がクリアに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月30日 14:03 べらぼさん
  • センターディスプレイ故障

    ディーラー整備 備忘録 1月3日初ドライブ中 Bluetooth音楽が途切れる。気付くとディスプレイも映っていない。USBでスマホも充電されていない。 4日ディーラーでヒューズ見てもらうも切れていない ちなみにメーター脇の時計も表示されない。 15日入庫して電源、ハーネス等チェックするも異常なしで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月27日 14:44 雪@いまきらくさん
  • DSPアンプのフィルター設定変更

    たまには趣味のオーディオネタ。 S660はオーディオをガッツリやるにはスペース的に厳しいですが、標準では我慢ならなかったのでDSPプロセッサー導入しています。もう旧モデルになってしまった台湾生まれのサイアコさん。助手席グローブBOX内に入ってます。 L/Rチャンネル個別にイコライザー調整できません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 15:30 すだ あきらさん
  • アンテナ端子の再固定

    フルセグフィルムアンテナの端子が標準で両面テープ固定だったのですが、最近の暑さで垂れ下がっていました。そこで耐熱両面テープなるもので再固定しました。 Scotchの超強力耐熱両面テープです。 180度の温度に耐えることができます。 これでしばらく様子みます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 00:03 すぱるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)