ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    デッドニングしました。 左右2枚で3時間かかりました。 エーモン 基本キット2198 使用。 ノーマル・スピーカーでは音の違いは判りませんでした^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月17日 22:37 bbpjさん
  • デットニング再追加 防振、防音

    思いつきでの貼りなおしです。 内側へマスキングテープを貼ってマジックで型取りして見ました。 時短!Niceな仕上がりへ生まれ変わりました。(^^) せっかく取り外したんで余った制振材を追加して見ました。 こちらもオーディオプロショップの方がS660へ貼ってる箇所と同じ位置となります。 型取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月9日 19:57 light-S6さん
  • スピーカーのギシギシ音解消

    夜中に目覚めてしまい 何もすることが無いので スピーカー🔈からくる ギシギシ音解消の為 ドア内張りの デットニング? します。 ドア側のデットニングで 余った制振材を 適当にペタペタ 今回使用する ホームセンターで 購入した緩衝材 引っ越しなどで使う ポリプロピレンの ペラペラした奴。 先ずは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月20日 13:03 そらちゃんさんさん
  • フロアデッドニング(サイレントコート)①

    今日は大阪府高槻市にある「Car Audio Club」さんへフロアデッドニングを施工してもらいに来ました。事前にお話を伺い、色々と教えていただいたあと、予約していました。 まずは、店員さんが実際に車を運転してみて、音の状況をチェックしてくれます。その後、シートやらカーペットを取り外してデッドニン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 20:15 ルプーさん
  • デットニングぅーーー♪

    人生初めてのデットニングDIYに挑戦です。 ・・ってか、貼るだけですが (* ̄∇ ̄)ノ 思いの外、結構大変でしたネ。 ドアスキン側スピーカー後ろにも貼りました。 ブチルが爪の中まで入ってしまい、50代のおっさんは明日会社で冷やかされ突っ込まれそう(笑) インプレですが・・・ ♪最高ーーーぅです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月3日 19:16 Coedo@こえどさん
  • ノイズレスラグ設置

    仮置中 このように長さが絶妙です 真ん中が少し奥行きあるのでこのような設置にしました😀 カーペットをひくとアクセルペダルの下側のみ少しシートが飛び出ます😅 マットの固定器具を活かすためにその器具より前にシートは設置しています レカロのおかげでシート下はスペースが無いので無理やり適当に設置しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月29日 22:57 カモ助さん
  • 100均デッドニング

    画像撮り忘れました(>_<) ネット情報を頼りに、100均のアルミテープとスポンジを使ってリーズナブルにデッドニング♪ 効果の程は不安でしたが…音を聞いてビックリ!!今までキンキンと反響していた高音がちゃんとスピーカーから素直に出てくるのがわかるようになり、低音もバスドラが響くようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 21:46 じんたこらさん
  • 助手席側ドア デッドニング

    運転席側ドアのデッドニングに続き助手席側を行いました。S660は小さいので除雪機にギリギリまで寄せたらガレージ内で作業出来そうです。 内装外して、またまたビニールとブチルゴムの除去です。 ブチルゴムを綺麗に除去しました。夜勤前の朝仕事はここまで… 夜勤明けの午後から運転席同様にデッドニングしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月9日 22:05 ymzさん
  • インナーアブソーバー設置

    まずは1枚のシートを4分割します 貼り付け途中です 貼り付け完了😄横の長さはほぼドンピシャです! しかし、明るいグレーがやたらと気になります😨黒のマジックペンで全部塗ろうか模索中です(笑) 背面の仮設置中 この段階でドンピシャ感をヒシヒシと感じています😂 少し横の長さが長いような気がしますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 22:27 カモ助さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)