ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • サイドステップ再製作3

    パテが固まりサンドペーパーで磨き 形を整えます。 次にペイント塗装下地ペイント、上塗りパールペイント、最後の仕上げにウレタンクリアーペイント3回で完成。 ペイント塗装と思いましたが オレンジのカッティングシール サイドの厚みでカット 貼り付け終了 養生シートを取っ払って完成。 ボディーに付いたま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月30日 01:21 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • フロント一式交換

    自宅にて娘にバックで突っ込まれて4週間の入院をへて 本日退院してきました。 Jmodeのグリル バンパー 無限アンダースポイラー ラグビー🏉→オリンピックナンバープレート(この納期が一番かかった) ヘッドライト(両側) シーケンシャルウィンカー シルクブレイズのアイラインテープ、ストライプは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年11月20日 22:21 ハイパーいわんさん
  • サイドスポイラー取り付け

    京都から頂いてきました。 左の後ろの方が少し割れて、下部に擦り傷がありました。 調べたら材質のPPEは熱でくっ付けられるみたいでしたので、裏からハンダでゴチョゴチョってやって補修しました(気休め) 当ててみたらサイドダクトカバーが純正ではない為干渉して、そのままでは付きませんでした。 コレも貰い物 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月19日 19:06 大那さん
  • ガレージベリー サイドダクトカーボン

    受注生産のようでして納期は二か月掛かりました。 囲い込む形状でより一層エンジンルームへ自然風を呼び込むエンジン冷却パーツです。 しかしです。 余りにも無限サイドスポイラーとのフィッティングが悪すぎでして・・( ;´Д`) これでは、取付ができませんよ。 フィッテングが悪い場所をポーターで削ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年10月21日 18:38 Coedo@こえどさん
  • GTウイング legal type

    今日リザルトジャパンさんからGTウイング legal typeの両端版塗装が出来たので取り付けに行きました。 両端版の塗装をボディー同色にしました。 裏側はカーボンクリア塗装済みです。 見た目ががそんなに悪くないですね✌️      個人的な感想ですよ          外観もほぼ出来上がって来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 18:43 紀州路さん
  • Jmode新作取り付け(リアミニスポイラー他)

    リアミニスポイラーは両面テープのみで貼り付けです。 位置出しもテールランプに沿って貼り付ければそんなに難しくはありません。 燃費対策でボルテックスジェネレーターもデザインしてもらいました。 次はダミーダクトの取り付けです。 コンパウンドで磨いた後に仮合わせして マスキングテープで隅っこの位置出しを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月5日 18:15 ハイパーいわんさん
  • エンジンフード取付見学会

    ほんの数分作業を観てる~だけ☺️ 取付は純正のボルトを流用 参考までにエンジンフード質量 ホンダ(純正) ノーマル:7.7kg RS Carbonさん FRP :4.8kg カーボン:2.4kg ※計量は概算になります。 サーキットで軽量化の効果は… ドライバー次第💨 おしまい☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月8日 08:48 とり.さん
  • 「おサカナくん」取付と「HondaDesign」デカール復旧www

    最近のトヨタ車でよく見かける「エアロ・スタビライジングフィン」もしくは「ボルテックス・ジェネレーター」と呼ばれる空力パーツです。 ドアミラーの付け根やテールレンズの端に「流線型」の出っ張りを設けて、意図的に走行風を乱流(乱すの?)させるパーツだそうです。 本来の商品の目的は、「ボディーやレンズなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月27日 10:49 Type尺さん
  • BYS製リアエアロバンパー装着‼️

    このリアバンパーは張り出し感があって、リアから見ると車幅が広がったと思うくらい😄 塗装前のバンパー! この状態でも立体感が凄いですね♫ 今回塗装はディーラーに引受けてもらいました。 穴がたくさん空いているので、外から見える部分を黒色化‼︎ 黒のガムテープを利用しました(^ ^) 穴があったら○ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 00:49 「378」さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)