ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • グリルとボンネットの隙間、どうしようかな

    いや、まだ手を付けようか迷ってるんですけど、アイラインの位置に合わせてグリル位置もツラになるように加工しようかな・・・とか思ってるのです。 この写真は現在のもの。 そして、加工後の予想図。 プラ板とかで隙間を埋めて、パテ&ヤスリで形を整えて塗装するだけなので難易度は低いと思うけど、やっちゃうと後戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月5日 10:47 conecochanさん
  • 中華製リアーウイング加工取付け ③

    取付けしたら ウイングと台座部分が  ぐらつき 長ボルトに変更しました。 バンパーを付けてみて両サイドのおさまりを確認。 完成しました 終了です。 原点復帰へと、テールライトなど取付けしていきます。 センター部分とバンパーも戻して・・・。 再確認。 左後方部分。 右後方部分。 中華ウイング装着でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 18:36 えすいなさん
  • 中華製リアーウイング加工取付け ②

    外したリアーライト類は、ホコリで汚れてましたので清掃しておきました。 外したROMANのウイングと、今回取付けの中華製ウイングを比較 一回り大きいです。 ウイング側に、両面テープを貼り付属のビス4本で締付けます ボディ側にも両面テープを貼り ボルト2本で締付け。 ウイングが、ステーとボルト2本で固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 17:05 えすいなさん
  • リアウィング&リアダクト加工

    完成から。 リアウィングステー センターリアダクト追加 近くに寄って見ないでください🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月17日 18:58 sigesheru_phas ...さん
  • リアウィングの修復⑤

    野菜さんにお願いしていたL字ブロックが出来上がったとの事で、ステーとL字ブロック両方揃ってようやくハネを装着できます。 ステーとハネを結合する為に間を取り持ってくれるL字ブロックですが、本来のステーにはナッターが埋込まれてましたが、L字ブロックは無垢のアルミの塊なので、ネジ穴を開けなければなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月9日 15:55 Ozekiさん
  • リアウィングの修復③

    という事でちょっと間が空きましたが続きです。 ステーをアルミで作ることにしましたので寸法図を作ってみます。 まずはパワポで寸法のイメージ。 アルミ加工屋にこの絵で見積依頼してみた所、2個で約36,000円(税込送料込) Webには「図面不要!手書き寸法図でOK!」みたいなことが書いてあったのに、注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年7月6日 21:12 Ozekiさん
  • ダミーはやっぱダミでしょう!

    ・・・と言うことで、 フロントバンパーのダミーダクトをくり抜き、裏からハニカム状の樹脂メッシュを貼り付けました。   本物感が出て見た目はよくなりましたが、中からこんにちはいているフレーム等より完全にダクトとして機能していないことがバレバレなのが難点w   そのうちフレームは黒く塗ろうかな。 ・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 13:44 conecochanさん
  • フロントストレーキのローダウン、ワイド化

    今では新車の殆んどに装着されているタイヤディフレクター、タイヤスパッツ、タイヤストレーキなどと言われるパーツですがS660にも付いてます。スポンジ製のアンダーリップが余ったのでこれのワイド&ローダウン化をしてみました。 横からはこんな感じ。たぶん効果はあるはず?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 23:21 K's WORKS660さん
  • リアウィングの修復②

    ハネ本体が治ってきました。 後端の赤で囲った部分が広範囲で割れてしまいまして・・・。 割れた時にハネの中に散った破片を取り出す事ができず、傾けたりひっくり返したりするとカラカラ音が出ますw ココに前回まで予定してたアルミ板をあてがってみますが・・・ なんかカッコ悪いな、うん。 コレは無しだ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月10日 21:37 Ozekiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)