ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • トップキャリア用 オフセットアダプタ 改良

    暖かくなるとカバンに虫が付いたりするかなぁ。という訳で、バグガードを追加しました。 カバンの開口部には全て鍵を。カバン自体もキャリアにワイヤーで繋げています。 防犯的には微妙ですが、やらないよりはマシかと。 乗せてるカバンが防水じゃないので、雨が降ると盛大に雨が染み込んで悲惨です。 レインカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月10日 19:51 りょー@さん
  • リアガーニッシュ加工

    アミアミにしました!(^^) カッターの刃を容赦なく折れば切れました!(^^) モールをはさみ!ホットボンドで止めました!!!(*^^v 後ろからの音が静かになりました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月8日 21:23 marukatsuさん
  • トップキャリア用 オフセットアダプタ

    トップキャリアに荷物を載せてオープンにすると、荷物に当たった風が室内に巻き込まれて凄い寒い。 なので、荷物(バッグ)を後ろにずらしつつ下に下げて搭載出来る様に、アダプタを作ってみました。 アダプタはこんな感じで、これでトップキャリアを挟んで固定します。 重量は2.8Kg もあります.... ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年1月22日 18:23 りょー@さん
  • S660アクスポ不具合情報

    こちら真横から見た 我が愛車S660のアクティブスポイラー 略してアクスポの格納状態です。 つまり 閉じた状態でコレです…(^^;) 違う角度から見ると こんな感じ… さらに反対側から見ると こんな感じ… 【ビフォー】2019年8月撮影 時を遡る事この時点では、 特に問題ありませんでした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月3日 10:24 OMUKOROさん
  • ボンピンを考察してみる

    ボンネットをFRPにしてから特に問題もなく一年以上が経過しました。 ストライカーもしっかり機能してはいますが、ショップではボンピン併用を推奨しています。 多分、PL的なところでしょうね。 なのでボンピンは打ってありません。 ボンピンも用意だけはしていたのですが、お蔵入りです。 今日はこのボンピンに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月11日 19:55 tbl138さん
  • フロントバンパー修理

    何かが新しくなると、何かが古くなる。新しいもの保存の法則。 リップをお店出口の歩道の小さな段差にひっかけてしまいました。 今時の車のバンパーは壊れやすく出来ているようで、意外とダメージがありました。 バンパー下部の取付部分は、左右とも折れていました。 折れた部分はPP板と、樹脂溶接を駆使して補修。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月17日 09:00 Pitts_Specialさん
  • ワイドクーリングダクト補修

    随分と前に破損して、置いたままにしてあったワイドクーリングダクトですが、ステイホームで暇なんで補修してみました(笑) 車体に取り付けるステー部分がもぎ取られていたので、形的に修復してもきちんと車体に取り付くのか心配でしたが、何とか取り付けることができました。 補修はホルツのファイバーパテで。 普 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年4月30日 16:01 yukemuri272さん
  • フロントリップスポイラー修復 その2(笑)

    また、やってしまった… 車高調に交換したその日に… ダウンサスの時もやっちゃってたので 気を付けなくてはと思ってたのに… それもいつも行ってるコンビニで(TT) 前回はフェンダー側が破損したけど 今回は取り付けた時の中央側破損(TT) FRP補修用のポリエステル樹脂で 盛りました。 職場に持っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:49 そらポンパパさん
  • ナンバープレートボルト

    普通のボルトだと色合い的に浮いた感じなので変更 ホームセンターで売っている二個入りで200円位の頭が薄いボルトに変更!見た目もマッチ! 前後交換しました。M6×21mm×4(六角レンチ止め)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 16:25 ともONE-RS3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)