ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • リアパネルLED加工 LEDチューブ加工編 ①

    これを仕込みます。 テープLED 2本タイプ 90発x90発 180発 通常で使えば、テールON時のみ180発 配線的にはこんな感じ ブレーキ時 (スモールOFF時)180発 点灯する回路を考えます。 D3がミソ 20170416この回路は エラーが出る為 真似しないでください。 抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年11月16日 10:56 P-Manさん
  • リアコンビネーション センターパネル点灯化

    お馴染みの リアコンビネーション センターパネルの点灯化です。 完成後の状態。 赤丸のところに、穴を開けて、エーモン フロントグリルラインイルミ 8000ケルビン 白 2929を挿入することにした。 コンビネーションランプの取り外しには、気を付けてください。ランプの端の尖った部分は取り外す際に割 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2018年3月22日 00:37 つむじかぜさん
  • リアパネルガーニッシュ加工②

    ①からの続きです。 チューブライトの点灯確認です。 超美光でムラなく光ります。 ポジ用??(黄色)の配線に繋いでますが、 もう少し暗い方が良いかなぁ~・・・。 まぁー考えながら進めます。 このチューブの中には、2本のテープLED が入っていて配線も赤・黄・黒とあります。 前にも述べました ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2015年8月11日 22:51 N’s@nさん
  • フォグライト 前半

    目指せ!コンセプトカー第2弾 純正バンパーにフォグライト ディーラーオプションには 純正バンパーを使ったフォグがない コンセプトカーのアイラインとフォグが好きだったのに(´・_・`) ないなら自作だ! ってことでパーツを用意 フォグライト用の純正ハーネス 部品番号 08V38TDJB00 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年4月26日 00:31 tonykart03さん
  • リアパネルへLED埋め込み

    60cm LED90発×2系統のシリコンチューブライトを入手。 Yahooショッピング 「LED シリコンチューブライト デイライト デイランプ 赤/レッド ダブル LED90発×90発 60cm テープ アイライン 均一発光 防水 送料無料」 バンパーとリアパネル外して、寿さんに借りた超音波カ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年5月9日 00:37 あんちゃん@yuu_andさん
  • 自作 全灯化ハーネス

    ブレーキ時にスモールも点灯する ように、ハーネス自作してみました。 カプラーは 3P040WPK-HX-F(2個) 3P040WPK-HX-M(2個) 写真は端子接続済みのもので、 赤-スモール 青―ブレーキ 黒―アース に、なっています。車両側は ブレーキが薄緑です。 手持ちケーブルになか ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2017年5月6日 23:44 爆炎雷龍さん
  • リアパネルLED加工 リアパネル加工編 ②

    蓋を閉めます。 防水のボンド付け 電気周りはここから スモール・ブレーキ・アース 3本を分岐します。 テールランプのカプラーを 外します。 外したカプラーを 作業し易い様に 出して、保護を外します。 外した配線を 切ります。 え~~~って言わないで! ギボシ加工します。 私は、はん ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年11月16日 11:26 P-Manさん
  • リヤリフレクターLED化

    リヤのリフレクターですが、LED化してみました。 市販では¥19,800くらいで販売されていますが、コスト削減のため自作しました。 まずはリフレクターのカラ割りです。 これが嫌でなかなか手を付けられなかったのですが、やってみたら意外と簡単にできました。 大きいカッターで、接着部分にキズを入れ(カッ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2015年8月23日 08:25 ラピス ラズリさん
  • リアパネルLED加工 LEDチューブ加工編 ②

    リアパネルLED加工  LEDチューブ加工編① の続き チューブが長いのでCUTします。 LED 6個分X2本 180-12かぁ~~(爆) 元々固定具は外して ボンドで、防水加工 点灯確認 スモール(84発) ブレーキ 168発 リアパネルのここに 穴を開けました。 参考 リアパネ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年11月16日 11:08 P-Manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)