ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • デイライト

    諸先輩のを拝借です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 13:31 lee__takaさん
  • ウィンカーは

    LED+抵抗の球切れ分からない所が嫌いなので ステルス球。 フロント、ピン+プラス。 リア、ジャッキアップ+ピン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月3日 20:58 takechan996さん
  • S660 オートライト 感度調整

    S660のオートライトが点灯するタイミングが暗くなり過ぎてからで嫌だったが、先輩諸氏のブログを拝見し、ある程度までは、ディーラーの調整で変更できると知った。 早速、ディーラーで最高感度に書き換えて頂いた。作業後に伺ったのが、感度設定は、スマートキー単位で、別の好みのレベルに設定可能との事。今回ユー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月3日 23:51 38-30さん
  • ウィポジ化

    ウィポジキットの取り付けに関しては”付けただけ”なので割愛します。 左ウインカー点灯状態。 写真だと光量の差が分かり辛いですが実際に見るとちゃんと光量の差があります。 色々あって最初に買ったウィポジキットを取り付ける事になりました。 コーナーランプユニットでウィポジ回路を作ろうと思ったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 22:22 Shouyuさん
  • プロテクションフィルム貼り

    マスキングテープ貼って型紙作成。 上面は光軸に影響しないのでカーボン、正面はクリアで作ります。 フィルムに型を取ったマスキングテープを貼り、ハサミでカット。 カッターよりハサミのほうが落札です。 反対側はフィルムの裏面(剥離紙)に貼って切ればok。 そうすれば型取りは一回で済みます。 作業中は写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 16:10 函館(営)課長さん
  • ウィンカー 《衣替え》

    来年車検も控え この秋 衣替え Before After シルクブレイズ様 アイラインフィルム 取り外し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 09:08 Crosswordさん
  • フロントバンパーグリル内LED取り付け

    まずはフロントバンパーとヘッドライトの傷防止の為の養生をします。 フロントバンパー外した写真がこちら。 モデューロXに付いているフロントバンパーLEDランプのコネクタは赤丸部分で接続されていました。 フロントバンパー側のLEDランプ接続コネクタです。 今回はフロントバンパー側からLED電源を取ろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月5日 03:01 リミットさん
  • ウェルカムランプキット【ルミナス】動画あり

    前の車に付けていたのを移植しました。 アンダーLEDの為につけたLEDの両サイドのみ点灯させてます。 夜間暗い駐車場所では、車の位置もわかり便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:17 つかじゅんさん
  • テールライト内部の水滴の付着

    クリスマス直前で一人ぼっちの私の心と同じ ようにテールレンズの中に水滴がついて真っ白に曇っていました。 ディーラーにとりあえず報告がてら診て もらいに行った。他にも何件か同じ症状が 出ているが、まだ改良対応品は出ていない そうで、大事には至らなそうなので改良品が 出てから交換する予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月23日 20:46 これでイイのだ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)