ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • プラスチック劣化対応

    先日、みんカラで後部プラスチック部分の劣化してる車両が載っていました! 私の車両より半年~遅い納車なのにこんななっちゃうの?って私のも潤ってないからヤバいのか? って最新こんなのを購入 CAR MATEさんで出してる【保護艶ダッシュボード】とか言う一品✋ 本来はダッシュボード用みたいだけど同じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2018年11月10日 13:07 ゴム号さん
  • ドライブシャフト遮熱版加工

    ドライブシャフト保護のため 廃材のアルミ板が余ってたのでS作ってみました。 型紙を取って同じ大きさにカット カットしたら曲げます。 このままでは熱がアルミなので直ぐに伝わるので遮熱効果の高いガラスクロスよくマフラーに巻くのを板に貼り付けます。 取り付け終了。 マフラーに干渉してないか確認。 ドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年7月23日 07:20 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ユーティリティーBox拡張

    全九オフに向けて夫婦で連泊するのですが S660は、とにかく荷物が載らない フロントストラットバーの取り付けも完了したので なので再びユーティリティーボックスを 取っ払い 以前取り付けてた金網(鳥籠)を取り付け 網目が大きいので更に細かい目の網で 下とラジエーターファンに取り付け これでファンに物 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月26日 06:16 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • HONDA FIT(GE6)ドアチェッカー

    N-BOX(JF3)のドアチェッカーでドアの開口部が大きくなるとの事で交換してみましたが、情報通りドアーヒンジがストッパーに当たってしまいます。 全開するのに気を付けて開けなければならず、意外とストレスですので、色々調べた所、GE6のFITのチェッカーが良さそうな感じだったので取付てみた所(写真は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月27日 23:22 mayennsさん
  • HKSドライカーボンエンジンフード加工

    ステイホームで暇なので今日も車弄りです。 HKSドライカーボンエンジンフードは 洗車すると水が溜まる部分が有るので加工します。 ココの部分に水が貯まります。 今まではタオルで吸い取っていましたが水抜き用に穴を開けることにしました。 狭い場所で電動ドリルが入らないのでピンバイスを使用します。 穴あけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月29日 17:53 シ ビさん
  • リア アミ化とリフレクターLED化

    みなさん参考日にやってみました(^^) 作業中の写真は無いのですが… リフレクターのコーキングが乾かず 3日リアバンパー無しで通勤してました。(ナンバーはヒモ縛り付け)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月31日 13:15 よooさん
  • マッドガード+Rフェンダーモールの型紙取

    中部のみんカラさんのマッドフラップ/マッドガード参考に 型紙を取り合えず制作してみました。 まず適当な大きさに型紙をカットして 仮止めをして要らない部分や形を整えます。 斜め横の画像Rフェンダーモールと一体化 型紙を取り外して後は、好きな素材ゴム板やポルピロピレンなど ソフトなピニール系素材でカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 21:34 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ロールトップゴム補修

    慌てて幌を閉めようとして フロントのロールトップゴムを傷つけてしまいました。 さてどうやって修理しようかな? ゴムだから自転車のタイヤパンク修理に使う ゴムのりで引っ付けてみました。 どの位もつか様子見てみます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月4日 21:59 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • リアのジャッキアップポイントの製作🤗DIY

    リアのジャッキアップポイントを 使いやすく改良です。 フロアジャッキからズレちゃいそうで 怖いんですよね...S660。 リアのジャッキアップポイントが へんてこりんな形で、フロアジャッキに載せにくいです。 なんでこんな形なの❓❓ですか❓❓ ホンダさん❗ アイスホッケー練習用パック をとりあえず2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年7月6日 20:42 yattakeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)