ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 貧乏、暇ありの悪循環…

    今日はお休み。 車をいじる暇はあるのに…先立つものが… お小遣いも底をつき… また、天候も怪しいです。 そのような訳で今日も手間とお金を使わずに常々気になっているところをメンテナンスしようかと思います。 まずは、ここ! 前述の画像、何のためのアルミパネル(遮熱板?)なのかは知りませんが? 水抜き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月23日 21:16 tbl138さん
  • インタークーラー風量UP

    黄色四角枠部位です。 走行風を100%インタークーラーに届けるため隙間を無くしました。 助手席側から走行風取り込み口を覗くと隙間が無くここを通る走行風は100%インタークーラーに届きます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月16日 10:32 す~様さん
  • エンジンフードからの異音対策

    エンジンフードからのカタカタ音が出たのでディーラーにて対策品のゴムに変えてもらいました ゴムブッシュ交換と共にフードをロックする金属部分も深くかかるようにしたとのことで これまで以上に勢いつけて落とさないとロックがかからなくなりました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月15日 19:15 fv4202さん
  • エンジンの汚れが気になりまして。

    走行距離こそ2万5500km程と少なめなものの、納車後6年4カ月が過ぎていますので、エンジンの経年劣化対策としてリフレッシュを行います。マフラーの煤対策になれば良いな〜。 第一段階として、ワコーズの吸気系・燃焼室急速洗浄液「RECS」を施工し、エンジン内部に溜まったカーボン・デポジットを洗い流しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月6日 13:07 風見鶏です。さん
  • K&P Engineeringオイルフィルター洗浄

    記録用 日時:2023年4月1日(土) 距離:11615km こちらのパーツについては下記アドレスをクリックして頂ければ見れます https://minkara.carview.co.jp/userid/1278319/car/3143631/11612413/parts.aspx

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月4日 15:40 まめちょさん
  • RECSによるクリーンアップ2回目

    タイヤセレクト川越さんにて イベントをやっていて格安で RECSによるクリーンアップが行えたので 2回目の施工をお願いしました。 総走行距離118,432km 前回施工から約30,000km走行 RECSによるクリーンアップ2,400円(税別) フューエルワン 1,300円 給油時2回に分けて添 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月22日 05:14 とり.さん
  • エンジン始動時 暖気時異音 

    朝に窓を開けたままエンジン始動して暖気運転していたら下からカラカラと左下っぽい? 鉄板が揺れて擦れてるっぽいような音?😧 エンジンが温まると消えてしまうのです。 最初はマフラーの遮熱板の音と思っていんたけど揺すってみたけどガッチリ固定されいたので違うような感じでした。😧 気温によるものだと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月6日 13:03 light-S6さん
  • 触媒、ターボ、取り外し取り付け

    走行距離が増えて取り外しにくくなる前に(ネジのサビ、焼きつき等)触媒、ターボチャージャー取り外しました。 やはり触媒とターボを繋ぐ部分が固かったですが、思ってたより整備性は良いなと思いました。 可愛らしいでんでん虫ちゃん。走行距離15,000キロ、9ヶ月ほどですがまだピカピカでした。 ネジ部分にこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月15日 11:26 けろ6さん
  • コンプレッション測定

    1番シリンダー測定値 1100kPa 2番シリンダー 1100kPa 3番シリンダー 1120kPa 圧縮限界 880kPa 走行距離57500km タービン交換後約28000km 巷で言われるような圧縮抜けもまだ無く元気エンジンでした

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月22日 23:36 CX-660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)