ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • S660吸気再改修

    先日の兵庫御津オフでのS600さんの吸気廻りの取り回しに触発されて、再度追加改修を試みました。 今回は洗濯機用のホースで、外はジャバラですが中は平らになっていて、空気の流れの妨げにならない仕上がりになっているすぐれものを使いました。 吸入側もちょうどいい具合に広がっており、イメージにピッタリです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月23日 14:23 akio62さん
  • 零1000チャンバー

    アクセルレスポンス最高! アクセルリリースの音質もいいですね。 オススメします

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月25日 22:47 あきちゃまさん
  • 吸気系にヒートシンク追加

     先月はインタークーラー部にヒートパイプを取り付けたりして吸気温度を3℃程下げることができましたが、このところの猛暑でエンジンの熱が気になり、6kmの通勤走行後に吸気部分の温度を測定してみました。 測定は、ラジコンのエンジンヘッド温度の測定に使っている中華製の非接触の温度計で行いました。 エアーク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月2日 16:11 fiklhagyさん
  • S660 導電アルミテープの貼り付け②(失敗編)

    今日は空力改善を目的とした導電アルミテープ貼りをやろうと思いましたが、ふと車体を眺めてみると、フロントとサイドのエアロスポイラーはまぁ良いとしても、リアのエアロスポイラーは純正リアバンパーの下端にかぶせるようなっていて(2016年10月10日追記 主にマフラー両サイド、リアタイヤ後方に)空間が空い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月10日 14:36 hirosfさん
  • HKSスーパーハイブリッドフィルター交換

    前回交換(15408Km)、1年ちょっと経っていたのに気がついて交換しました。 何度か確認していましたが、ひどく汚れているというほどではなかったので放置してしまいました。 吸い込みの不織布側でこれくらいの汚れでした。 スポンジ側の比較です。 前回購入した大判から3枚切り出していましたので、ストック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月10日 23:22 Muttanさん
  • ゴールドな遮熱テープ貼り貼り

    少しでも吸気温度が下がればと思いエアクリーナーBOXの側面と下側に遮熱テープ貼ってみました ハサミで切り込み入れてそこそこ綺麗に貼れたつもりです✨ 車体に取り付けるとこんな感じ インタークーラーにも✨ 状況を悪化させてるのかも知れない... でも吸気温度を見てるとそんなに悪い感じでも無いので...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月25日 21:24 ☆Hatachan☆さん
  • 出すなら入れましょうか

    「ビートガレージ オリジナル45φスポーツセンターパイプ」+マフラーアースにて出口の整備を行い、感動! 時を経て、先人の皆様のノウハウを糧にいよいよ入口の整備に着手。 右側面インテークより65φアルミジャバラパイプをこんな感じで通して・・・ エアクリボックス右側面から生やした35φ位?のパイプを、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月2日 18:20 ta2hi5さん
  • エアクリ移設作業

    ドロップインさんのダクトを付けているのと、リアもアミアミしているので、リアフェンダー内にエアクリを移設したいと思ってました 75φのアルミダクトを使いました エアクリはランマックスさんで80φ タービン側はSSIさんで85φです エンジンマウントとブレーキホースが干渉しますので、クッションを挿みま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月18日 16:21 西園寺太郎さん
  • 純正エアフィルターとデイトナターボフィルターの違い

    本日エアクリーナー改修のために、デイトナ製ターボフィルターを買って来ました。 目の粗さが3種類ありますが、入手したのは標準タイプと記されている最も目の粗いタイプで、これと純正のエアフィルターの空気の透過具合を比べてみました。 こっちがデイトナのターボフィルターです。 こっちが純正のエアフィルター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年9月1日 23:14 akio62さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)