ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • S660 トラスト インタークーラー 取り付け前改修

    皆さんお馴染みの、S660用の、トラストのインタークーラーを 今度の筑波サーキットでテストをするので、前準備として、インタークーラーのサイドタンクの断熱作業と、ダクトの改修を行いました。 使用したのは、昔の在庫で、2ストのチャンバーとカウルの断熱に使う物で、グラスウールがを貼り付ける感じの物です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 12:24 @zawaさん
  • インタークーラーカバー加工

    インタークーラーを交換して中の仕切り板を切っただけではあまり冷却効果が上がらないと書き込みを読んだのでスポットクーラーで風を当てて自分なりに検証。流速が落ちるのと風が奥側に偏るためかなと思い、クーラー全体に風が当たり流速が落ちないようなイメージで加工してみました。 仕切り板の付け根を途中まで切って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月21日 11:35 けろ6さん
  • S660 オリジナル水冷オイルクーラー ②

    以前取り付けた、S660のオリジナル水冷オイルクーラーですが、ようやくサーキットを走り、ノーマル状態の油温が確認できたので、いよいよちゃんと機能させる為に、配管を行いました。 幾つか、冷却水の経路に選択肢が有るのですが、今回は、このサンドイッチタイプでは一番ポピュラーな、ヒーターホースに割り込ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月20日 23:17 @zawaさん
  • HKS九州オイルクーラー 電動ファン取付

    HKS九州オイルクーラーはアンダーフロアーから走行風を取り入れてコアを冷却するシステムになっています。 高速サーキットではそれなりに仕事をしますが、ショートサーキットですと冷却がイマイチなので解決策はないかと・・・。 水冷化が一番ですが、お金も無いので廉価仕様の電動ファンで冷却するのですが対策案と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月29日 17:59 Coedo@こえどさん
  • 吸気温度を下げたい方へ

    アイシング防止 寒い時期に特定の条件になるとスロットルバルブの所が凍り動かなくなります それの防止の為温めています って、まぁ関西では凍らないので 逆に、夏場はその高温の冷却水が足かせに (知らんけど) と、言うわけで温かい冷却水がスロットルに 回らないようにしたいので バイパスして、吸気温度 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2021年5月11日 13:59 ムツさんさん
  • いろいろあっていろいろやりました(笑)#StayHome

    今回はコレが目標!…だけど素直に買った方がいいと思いました。 一応、こんな感じ。 穴開けて、ダクト(ホース)つっこんで、タイラップでとめて、バスコークで穴塞いで、天日干し(笑) ダクトの固定。 まー。こっち側は給油口からタンクまでの配管だのなんだので配管がいっぱいww ダクトが80mm弱あるので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月11日 20:29 白のすけさん
  • S6観察日記② リザーブタンク解剖⁉️

    今回は久しぶりのS6観察日記となります。 前回はエアコンフィルターだったんで約2年ぶりか。 今回の被験体Xはラジエターリザーブタンクです。 乗り始めから5年が経過し、リザーブタンクケースが写真の様に茶色に変色してきたので車検に合わせてディーラーで交換しました。 外したリザーブタンクはそのま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年4月8日 22:47 とくっぴさん
  • インタークーラーカバー加工

    仕切を取っ払いました。 ベルトサンダー使用 何で隙間をなくすか🤔 とりあえず家にあったアルミ板をカットして貼ってみました。 この部分が最近当ってるようです💦 新しいの貼りました。 デッドニングで使った余り物 こっちも貼り直し これで様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月3日 16:11 雪@いまきらくさん
  • クーラントキャッチタンクその後

    暫く使用してみた結果サーキットでは分からないが 街乗りでは不要と判断して取り外す事に クーラントが噴き出ていないがパイプの変色は若干始まっている気がする ラバープロテクタント等でケアする位しか対処方法は無いのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月23日 17:41 タマゴな帽子さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)