ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • ブローオフ ホース交換

    先日、取り付け加工していただいたのですが、エンジンルームに放水ホースのようなものが。 しかも柔らかすぎて折れてます。幸い、空気は通るようで支障は出ていませんが、今後のためにも交換としましょう。 ネットで耐圧耐熱ホースを検索。あまり種類がないんですね。ヨコハマ製があったので即行(^_^;) 柔軟さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 07:57 sigesheruさん
  • フラッシュエディター 現車セッティング

    ブースト圧1.35kg/c㎡:127ps ブースト圧1.20kg/c㎡:107ps 街乗りはブースト圧1.20kg/c㎡:107psで

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月3日 00:00 C24キスケさん
  • ブローオフバルブの異音?の件

    残圧の抜けを調整するアジャストスクリューとかゆうのを調整したら音は気にならなくなりました! 車のこと初心車でなにがなんなのかわからないけど よかった☺️ 教えてくださった方ありがとうございました🙇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 17:59 うさぎちゃんとS6さん
  • ブローオフバルブの異音? それともなって当たり前の音?

    先日取り替えたTAKEOFFさんのブローオフバルブ。 アクセルオフしたときの音について、 プシューッとなる直前にゴッ?コォ? なんの音なのかよくわからない音。 それでブローオフバルブを取り外ししてどこか悪いとこがあるのか見てみたら、Oリングがこんなにも裂けていた。 これが原因か!と思って 水道用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月17日 16:02 うさぎちゃんとS6さん
  • ブローオフバルブリペア

    みん友のたくまおさんから頼まれて ブローオフバルブのリペアをしました。 関東サミットの前夜祭でパーツを預かり 帰宅後早速リペアしました。 アルミ製リターンパーツですが 曲がってます。 同じ角度からの撮影 無事に修理出来ました パソコン画像で確認すると拡大できます。 変形してたパイプも丸く修整して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月22日 16:52 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • インタークーラーカバー加工【むしゃんよか~!!】編

    気になったところでもあり、先輩諸氏からのアドバイスもありで、カバー空隙の閉塞作業にさっそく取り掛かります。 切り取ったパーツ(仕切板2mm厚)を1cm幅に切り取りプラリペアで接着です。 ←ビフォア そして途中無しのいきなりの完成図(写真撮れてない^^;)です。 ←アフター これじゃフランケン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月29日 22:07 yukemuri272さん
  • インタークーラーカバー加工

    大容量インタークーラーを取り付けているときには、インタークーラーカバーを加工した方がよいとの情報で早速作業に。 上から見るとインタークーラーとカバーはぴったり。 でも、テープの内側の位置に隔壁があるため、1/4くらいには風が当たってないことに。 さっそく取り除きにかかります。 ルーターで大まかに切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月26日 17:46 yukemuri272さん
  • ブローオフバルブ調整

    TAKE OFF のPUSSHUN R SSの残圧解放調整バルブの調整をしました。 今までの位置が写真の所です。 RaceChipでブースト上がった時にパンチがないような気がして… 写真の位置まで閉めました。 車検対応のキャップもしているおかげでターボのレスポンスもよく夏仕様にはいいかと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 20:09 ハイパーいわんさん
  • HKS SUPER SQV Ⅳ リターン配管に変更

    SQVのフィンを標準のものから交換、最終的にリターン配管に変更しました。 写真の左から、標準の高周波タイプ、付属のマイルドタイプ、リターン配管用のリターンニップルです。 交換は矢印4箇所の取付ボルトを外すだけですが、S660の取付場所は狭いので、一度SQV本体を外さないと交換は出来ませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月18日 12:47 tayutayuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)