ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • Kai power ダイレクトリターンコード(バッ直)

    アーシングでバッテリー直結が残っていましたので、暇なGWに作業をしました。矢印のアーシングをボディ下部を通してバッテリーに繋ぎます。 下部を通すのには、ボディを上げての作業になります。 フロアカバー(後部)のネジを外します。矢印を含めて右側3ヵ所。プラスチックのネジも1ヵ所あります。 フロアカバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月1日 18:05 のぼのぼさん
  • アーシング導入

    前(今も)愛用のフリードでは、ホットイナズマにアーシングをしてました。 効果は…。新車購入した直後に入れた気がするので、比較してません。 が、アース不良で電装品が動作しないこともあるので、アース強化は大なり小なり効果はあるはず!と信じてます。 今回は、kai powerのアーシングにしてみることに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月6日 22:30 にゃふぴすさん
  • アーシング

    エンジンルーム ホンマにココで合ってるのか全く分からない バッテリーが前にあるので1度中に線を通してまた外へ とりあえずここから中に入れました 助手席側のサイドシルを通って この辺から外へ出してきました 最後にフロント側の写真です 本当にコレで良いのか全く分からないですが自己満足の世界なんで良し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月9日 21:05 たく&デスゴリさん
  • 電設資材でアーシング

    アイドリングが静かになり、レスポンス向上、アクセルONしたときエンジン音が静かに成ったせいか排気サウンドが良く聞こえるようになった。 黒いケーブルがバッテリーから直結、赤いケーブルで10個のポイントへ。 8sqの電線、圧着端子、絶縁キャップ、結束バンド、端子台の代用になる穴あきプレート(写真なし) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月30日 19:05 ラビット6さん
  • みんともさん謹製13Pアーシングケーブル

    エンジンルーム内 1.イグニッションコイルx3 2.フューエルデリバリーx2 3.スロットルボディーx1 4.RHエシジンマウントx1 5.LHエシジンマウントx1 6.ECUx1 7.エンジンフードx1 8.ヘッドブロックx1 ココまでは先日みん友さんのあんちゃん@you_andさんと作業済み ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月27日 20:24 Good.3さん
  • みん友サン謹製アーシングキット取り付け♪

    みん友サン謹製の アーシングキットを取り付けしました。 エンジン周りは13ポイントアースで さらに 腹下を取り回して 直接バッテリーまで戻しています。 このアーシングキット めちゃめちゃいいッス!! 発進時の もっさり感が 全く消えました! さらに 街乗りでの低回転の時の、 ガサツキが消えて、 め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2018年6月5日 01:29 こ-すけさん
  • Kai power ダイレクトアーシングシステムの取付 前編

    ヤフオクで購入したKai powerのダイレクトアーシングシステムを取付します。 購入して相応の日数が経過するも、休日はランニングだけで疲れ果ててしまい、車弄りまでする気力が中々起きず放置状態でした。 本日は久々の晴天だった事もあり、10kmのランニング終了後テンションも高かったので、汗だく状 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月11日 21:58 まさびん改さん
  • アーシング。。。

    無限のマフラーをつけても、軽トラチックだったエンジン音が、いい感じののエンジン音になります^ ^ エンジンヘッド×3 3気筒だから、バランスよく^ ^ こっちに引っ張りました。。 エンジンヘッドからの一本はこっち側に。。。 フロントは、純正アースに。。。 フロント右側も純正アースから。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月22日 16:15 MARUYAMAさん
  • REMIXアーシングキット取り付け

    ネットでポチりました。 Remix アーシングキット AX-11G を取り付けます。 BOXを外してバッテリーカバーを外します。 面倒くさいのでマイナス端子を外さず作業です。 ターミナルをバッテリーマイナス端子に取り付けます、接地面に接点グリスを塗布します。 テスターで抵抗の大きい所を探して行きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月21日 15:50 peke_sanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)