ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • REMIXアーシングキット取り付け

    ネットでポチりました。 Remix アーシングキット AX-11G を取り付けます。 BOXを外してバッテリーカバーを外します。 面倒くさいのでマイナス端子を外さず作業です。 ターミナルをバッテリーマイナス端子に取り付けます、接地面に接点グリスを塗布します。 テスターで抵抗の大きい所を探して行きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月21日 15:50 peke_sanさん
  • マフラーアーシング 効いた!

    バッテリー直アーシングの12sqケーブルが余ったのでマフラーアーシングしてみました。 ちなみに取付前の環境はマフラー:柿本改KR+エアクリーナー:純正ボックスに穴あけ φ15×4ケ さて、GWの幹線道路渋滞を避け試乗した結果は。 マフラー音が無くなり、パタパタエンジン音だけが聴こえる、まるで納車当 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月5日 13:46 くまモン660さん
  • S660 アーシング

    ボンネットを開いて収納ボックスを取外します。 収納ボックスは合計4つのピンフックで固定されています。 反時計回しに回すことでロックが解除されます。 ピンフックのロックが解除できたら収納ボックスを引き上げます。 (*注意:結構収納ボックスは高さがあるので車体やヘッドライト等に接触して傷を付けないよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年9月13日 08:35 シンヤマックスさん
  • アーシング

    諸先輩たちがすでにやっているアーシングです。 まず、テスターにて抵抗値測定です。 古い車では、ないのでまあこんなものでしょう。 コードの長さ図り切断、端末の被覆を剥ぎ取り 端子を圧着しあとは、配線するだけ。 配線中の写真は車体の下は狭くて取れませんでした。 これで電気抵抗は、かなりなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月12日 22:22 ブルーなおじんさん
  • アーシング

    エンジンルームだけ、マフラーとバッテリーバッテリー明日晴れれば。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月24日 17:45 takuyanodadyさん
  • マフラーアース

    VS-ONE様よりプレゼント(キャンペーン)して頂きました、マフラーアースの取り付けです。 緒先輩方の記事を参考にしました。 マフラー側は、この位置です👍 車両本体側は、この位置です👍 このボルト、意外に緩くてちょっと驚きました。 私なりの拘りは、端子の向きを調整して、ケーブルが出来るだけ張る ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月23日 21:13 oyaji123さん
  • Kai power ダイレクトアーシングシステムの取付 後編(バッ直)

    ヤフオクで購入したKai powerのダイレクトアーシングシステムを先日取り付けをしたところですが、思いの外手間取ってしまい、別途購入したフロントバッテリーからエンジンルームへのダイレクトリターンコードキットの接続ができず先送りになっていました。 本日は外気温が体温超えという身の危険を感じる程の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月8日 15:36 まさびん改さん
  • Kai Power ダイレクトアーシングシステム

    送られてきたアーシング一式 このうち、マフラーアーシングは、ウマもないので今回不採用としました。 説明書通りにやったつもりが、配線を通す場所が違ったみたいです。 エンジンアース線の10mmボルトが異次元空間に飛んでいったのでブロックと入れ替わった赤い頭のボルトを流用しました。 あと、フロン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月3日 15:00 おおたつさん
  • アーシングケーブルのたわみ防止

    前に変更したアーシングケーブルの取り回し。 予想はしていたのですが、エンジンルーム内の熱でケーブルがヤワになりたわんでしまう症状が出ました(´Д` ) たわみ防止に何かいい方法・・・ホームセンターへ買い物した際に見つけたスプリングとフックでなんとかしてみようと思います( ゚д゚) オイルゲージの抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月8日 09:20 DAHLIA-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)