ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 時間なくとりあえず‼です。

    ホットイナズマ的なヤツを付ける ついでに、アーシングしようかと・・・ マイナス側、2本配線されてるでしょ! 本当は後ろまで引きたいが、 暗くなってきたし、 そんなに長い配線持ってないし(^_^;) とりあえず 助手席側の横に。 一本でも増えれば戻りもいいでしょ! 気持ちの問題(^-^) ここに付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月5日 17:39 夢追い人いちろーさん
  • Kai Power ダイレクトアーシングシステム

    送られてきたアーシング一式 このうち、マフラーアーシングは、ウマもないので今回不採用としました。 説明書通りにやったつもりが、配線を通す場所が違ったみたいです。 エンジンアース線の10mmボルトが異次元空間に飛んでいったのでブロックと入れ替わった赤い頭のボルトを流用しました。 あと、フロン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月3日 15:00 おおたつさん
  • 定番 弄り です(^^♪ 

    最初から、S660用に取り付け箇所までの 長さにカットしてありますので、DIYでもやれると思いますが エアフィルター交換時に お願いしました。 邪魔な純正エアクリBOX 外してますので 作業が  し易いってのもあります。 エンジンルーム内、5か所に取り付け ます。 まずぱ、仮組です ! 店長がこだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月19日 10:59 悠翔さん
  • Kai Power ダイレクトアーシングシステム

    Yahooオークションで購入。 専用設計ということで作業の行い易さ、実績から選択しました。 標準でターミナルブロック付き完成品、マフラーアーシングKIT、キーホルダーがついてきます。 今回はオプションでノイズフィルターを追加しました。 また、バッテリーの-端子ターミナルのアースも入っていました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年10月3日 22:49 えむ&えむ (たかみち)さん
  • アーシング実装:Kai power アーシングシステム

    S660の電装系弄りも一段落しましたので、電気回路の安定性を期待してアーシングをしてみました。 現代の車は、色々な部分が電子制御されています。大雑把な電気の流れをイメージすると、バッテリーのプラスから出た電気が各種回路を経由して、最終的にはバッテリーのマイナスに戻ってくる感じです。 しかし、電装系 ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 7
    2015年10月3日 11:25 Zizy(Petitange)さん
  • S660 アーシング

    ボンネットを開いて収納ボックスを取外します。 収納ボックスは合計4つのピンフックで固定されています。 反時計回しに回すことでロックが解除されます。 ピンフックのロックが解除できたら収納ボックスを引き上げます。 (*注意:結構収納ボックスは高さがあるので車体やヘッドライト等に接触して傷を付けないよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年9月13日 08:35 シンヤマックスさん
  • アーシングして見た!

    アーシングするとエンジン音が良くなると言うページを見つけ 早速、やってみました! Amazonで、アーシングケーブルを購入 作業中は、写真撮って無いですが・・・(-_-;) 右側からの、完成写真です。 他の方がやっておられるポイントに・・・ イグニッションコイルの取り付けボルトに固定 左 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年9月6日 00:03 ポンダ Kさん
  • アーシング。。。

    無限のマフラーをつけても、軽トラチックだったエンジン音が、いい感じののエンジン音になります^ ^ エンジンヘッド×3 3気筒だから、バランスよく^ ^ こっちに引っ張りました。。 エンジンヘッドからの一本はこっち側に。。。 フロントは、純正アースに。。。 フロント右側も純正アースから。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月22日 16:15 MARUYAMAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)