教えて下さい。
燃費ですが、皆さんの投稿みても15km/l以上ですが、
自分は毎回 12km/lです。
暖気とかしないのでしょうか?それとも回さないのか?
どうして?15km/l以上になるのか不思議です。
ちなみに自車は、マフラー交換のみです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- S660
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費が・・・ - S660
燃費が・・・
-
-
-
-
-
-
当方6MT、エアフィルターとマフラー社外品、郊外平地の下道とワインディング、エアコンなし、満タン法にて平均19km/l程度です。 ※下記、当方個人的に燃費の数値に影響しそうと考える要素を列挙しますのでご参考まで…。長くなってしまいます。すみません。 ①アクセルワーク:常に道路状況を先読みし、スムーズな走りをすることが1番と思います。センターディスプレイ付きならば、アクセル開度をリアルタイムで確認できるので活用してはいかがでしょうか。 ・加速→S660のような小排気量車は、低回転域からアクセルをガバッと開けてしまうと一気にガソリン食います(CVTだとこの傾向がより顕著かと思います)。回転数の上昇に合わせて、じわっと溜めながら踏むなど…。 ・減速→下り坂ではシフトダウンしてエンブレ使用(アクセルオフ)すると燃料カットされるので燃費は伸び、ブレーキにも優しいです。平地でも、アクセルオフ(空走)での速度調整が有効です。 ②使用回転数:当然ですが上まで回すと燃費は下がります。街乗りなら4000rpm以下の領域で十分です。暖機について、新しい車なので正直そこまで大きく影響しないかと思います。気になるのであれば、アイドリング回転数が落ち着くまで(水温インジケーター消灯付近)は3000rpm程度に抑えておくくらいでしょうか。 ③エアコン:「A/C OFF」にしない限りはエンジンの動力を多少なりとも使っているのでその分ガソリンも食います。 ④走行場所:高低差や信号有無(ストップ&ゴーの頻度)が大きく影響します。傾向としては、坂道より平地、市街より郊外、下道より高速の方が燃費は伸びやすいです。 ⑤燃費計測法:メーター表示の平均燃費は、満タン法等で算出する実燃費と少し乖離があります(当方、メーターの方が1〜2割程度数字が良く出ています)。
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S660 専用加飾スカイサウンドスピーカー 禁煙車(群馬県)
382.9万円(税込)
-
スバル レガシィB4 純正HDDナビ 純正マッキン 新品ダッシュ(京都府)
536.0万円(税込)
-
アルファ ロメオ ジュリア 元代車 認定中古車保証(愛知県)
472.3万円(税込)
-
メルセデスAMG Aクラス AMGアドバンスド・パフォーマンスP(東京都)
796.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
