現在S660を購入して納車待ちなのですが、S660のエンジンフードの穴に雨や雪が入っても大丈夫なのでしょうか? また屋根?に雪が積もっても重さに耐えられるのでしょうか?? ちょっと気になったので質問させていただきました! 知識のある方お願いします🙏
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- S660
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
S660雨と雪について。 - S660
S660雨と雪について。
-
-
-
-
S660の納車楽しみですね。 ところでロールトップ(幌)はどの程度までの積雪なら耐えらるというご質問ですが、私もとても興味があり色々と調べてみました。 S660の幌に関してはメーカーから明確な回答が無いと他の方が書き込まれたのを見てホンダファンとして少々ガッカリしました。 そこでロードスターを製造してるマツダさんへこの質問を投げかけてみました。 そして先程回答を頂きました。 具体的な性能目標等の数値に基づき出して頂いた回答がおよそ50センチくらいの積雪までなら耐えられるとのことです。 これはあくまでも現在製造されてるNDロードスターの新品のソフトトップでのことで雪質等でも当然耐えられる積雪量は変わります。 あくまでも参考値としてお考え下さいとのことです。 マツダさん、丁寧なご回答を頂きこの場をお借りしてお礼申し上げます。 ホンダさんって勢いはあるけど根気というか真剣見に欠けるというか何となくそんな企業体質ってことが今回のことで何となく感じちゃいました。
-
-
ホンダに問い合わせしてみました。
回答、以下です。
誠に恐れ入りますが、S660のロールトップが
耐えられる重量は、目安等を含めてご案内できる数値が
ございません。
せっかくお問合せをいただきながら、ご要望に沿えず
大変申し訳ございません。
他の車両と異なり、ロールトップは布製のため、
積雪の際は速やかに雪を降ろしていただきますよう、
お願いいたします。
…だそうです。
それだけではつまらないので、数字のお遊びもしてみました。
ロールトップの開口部サイズは、800mm×550mmでした。
梁は三本、ちゃんと測定できませんがφ15ぐらいの円筒か楕円っぽいので、外径15内径12の円筒と仮置き。
梁の材質は磁石がしっかりつくので適当にS45Cと仮定。
雪の比重はバラつきがかなりあるみたいですが、重めの新雪として100kg/m^3で設定。
以上の条件で、両持ち梁のたわみ量を計算しました。
結果、積雪10cmで約0.1mmのたわみ量です。
たわみ量の許容は建築業界では梁の長さの1/300ぐらいまで、らしいので、約1.8mmまで許容になります。
安全率を5ぐらいみると、0.36mmのたわみまでとなり、だいたい新雪で40cmぐらいまでは大丈夫、かもしれません。
なんか計算おかしい気もしますが、お遊びということで。 -
雨:他の方も書いている通り、開口部であるエンジンフードのスリットから雨水が入ってもそのまま下に抜ける構造となっており問題ありません(そもそも、自動車というものは雨に濡れることを大前提として設計されています)。
雪:オープンカーという構造上、ルーフ上面の耐荷重はクローズドルーフ車よりは劣ります。また、ソフトトップ(幌)よりもハードトップの方が耐荷重は高い傾向にあります。質問者様の居住地域にもよりますが、心配であればハードトップ化、(可能であれば)カーポートの下に駐車する、降雪中に駐車する際はこまめに雪下ろしをするなどがよいかと思います。
また、降雪後に走行する際は、ボンネット、ルーフ、エンジンフード上の雪をすべて下ろすだけでなく、そして開口部(フロントバンパーのナンバー周り、エンジンフードのスリット、リアバンパー上部)の雪をすべて取り除くことが大切です。雪が詰まったまま走行すると、熱がこもりオーバーヒートにつながり、故障の原因となってしまいますので…。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/14
-
2025/05/13
-
2025/05/13
-
2025/05/08
-
2025/05/07
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S660 専用加飾スカイサウンドスピーカー 禁煙車(群馬県)
384.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
779.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
