ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ギャザズナビ VXM-185VFEiの設置⑥ 本体セットアップ

    メディアプレーヤーからの音声出力を、 どう純正ドアスピーカーから出すか HDMI経由かアナログ入力か迷って いましたので、とりあえずヤフオクで 格安の互換品を購入。 全てが揃ったので、いよいよ車両に 取り付けに掛かります。 車両側はナビ装着スペシャルパッケージでの 各種接続ケーブルの確認です。 テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月27日 01:19 androtakaさん
  • ギャザズナビ VXM-185VFEiの設置⑧ 最終仕上げ2

    ギャザズナビから出したUSBケーブルは 先に設置したUSBチャージャーのソケット 上側に差し込みました。 これでUSBメモリーに記録した音楽とか 再生出来るはず? 5.1chサラウンドプロセッサーの コントローラー部の埋め込み具合になります。 綺麗に収まりましたが、自作した黒木目にした フェイスパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月27日 02:23 androtakaさん
  • 助手席快適化用の例のもの

    皆さんの参考にしながら悪戦苦闘し やっと取り付け完了╰(*´︶`*)╯ 先駆者の方々いなければ1人で付けれなかった( ̄▽ ̄;) あとはとにかく暑い 汗やばっ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 12:44 冬鴉さん
  • ギャザズナビ VXM-185VFEiの設置④ USBチャージャーの取り付け加工

    前々項で挙げた写真ですが、オプションの USBチャージャーをセンターコンソールの ロアポケットに取り付けちゃいます。 購入したUSBチャージャー、08U57-PD3-000ですが 2.4A急速充電ポートには、変圧器とケーブルが 刺さっていますが、蓋にUSBマークのあるところの 裏側は、何も刺さって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月20日 23:02 androtakaさん
  • コロンブスの卵的アイデイア。

    暑いので、今日はたびたびシャアの中で お茶を飲みながら休憩を 取ってた。 そしてフッと思った。 前にダイソーで買った粘着シートの切れ端しを スマホの裏面にペタッと貼るだけ。 これで、操作可能のカーナビの出来上がり。 もちのろん、快適に操作可。 しかもMOPナビより認識の精度が高い 音声 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月10日 15:22 元祖かれんさん
  • コロンブスの卵的アイデイア。 ②

    こんな風に簡単にできます。 しかもご覧のように充電コードを差してるのでバッテリー切れの心配も無し。 更にこのボタンで ブルートゥースを選択すれば、シャアのスピーカーから案内音声が出ます。 デモンストレーションモードで確認したけど 全く問題なし。 こいっぁいいわ。 スマホはテレビもカーナビもあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月10日 15:34 元祖かれんさん
  • インパネ外し→MOP、「ナビ走行中テレビみられる。」取り付け。

    初インパネ外しに挑戦。 事前情報取集によりなんとか作業完了。 すっかり日が暮れたところで、記念撮影…なので画像が…。 つまずいた2点。 ①スターターSW周り外し→左下のかん合部を先に外して全体を外す。 ②ナビとの接続部→似たようなコネクタが上部…対象は下部にありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 12:32 n4さん
  • 地図のバージョンアップ

    新車当時(2019年頃)の地図だったため、最新のSDカードを購入し、バージョンアップしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月24日 20:29 take☆86♂さん
  • ATOTO A6 取り付け~取付編~

    大変長らくお待たせいたしました。 前回に引き続きATOTO A6 カーナビの取付編です。 この記事は準備編、取付編、まとめの3部構成になっています。初めての方は準備編からご覧ください。 準備編:https://minkara.carview.co.jp/userid/2590520/car/2 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2018年9月1日 15:09 わんわいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)