ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ホンダ走行中テレビが見れるキット取付

    諸先輩方のパネル外しを参考に。 久々のパネル剥がしは緊張しますな。 エンジンスイッチのパネル外しに結構、苦戦しましたT_T ピアノブラックが傷つきやすいのでマスキングしまくったおかげで綺麗に完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月3日 16:07 kendebeeさん
  • ミラキャスト取り付け

    最初は30cmのHDMIケーブルで、接続していましたが、トレイが乱雑になるので、2mのやつで、センターコンソールまで、伸ばしました。 この方がスッキリ収納できるし、なにより、ミラキャストレシーバーの使用可能温度が35℃なので、夏場でもコンソール内の方がいくらかイイ、と思ったので。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月23日 10:25 元祖かれんさん
  • ギャザズナビ VXM-185VFEiの設置③ ナビ本体の準備その3

    8インチフェイスパネルキットに同梱されています、 薄い干渉防止シートみたいなものがありましたので、 サイズ的にここに貼り付けるのでは?って事で カンに任せてナビ本体側の上下左右に貼りました。 ※写真は前項その2と工程が前後しています。 それでも少し残ったので、残ったシートを4等分して 写真は解り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月20日 22:14 androtakaさん
  • ナビ付ける(インパネ外し)

    以前、カーオーディオプレーヤーを取り付けましたが、ナビに交換します〜 まずシフトノブの周辺のパネルを外します〜 横に小さい穴があります〜 パネルの裏側はこんな感じーw 上側のネジを1個外します〜 メーターのパネルも外します〜 裏側はこんな感じーw ネジを外します〜 プッシュスタートのパネルも外し ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年9月20日 15:50 いまい2号さん
  • ナビ付ける

    カロッツェリアのナビは、純正のステアリングリモコンに対応してるのでケーブル付けます。 確かバックカメラのカプラーです。 社外ナビなので、変換ケーブル付けます。 真ん中の茶色がリバースです。 ケーブル予備無かったので、パーキングブレーキ配線を借用(笑) パーキングブレーキ配線はアースにおとすからねー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月20日 18:54 いまい2号さん
  • カロッツェリア サイバーナビAVIC-CQ912 ケンウッドバックモニター 中華リアモニター交換

    シャトルハイブリッドに9インチナビ無理付けして完成したのがこちらです。 こうなるまで大変でした… 途中無理かも、と思いましたが根性で納めました笑 でもピッタリと収まり違和感なく満足の仕上がりとなりました。 交換前に故障したHDDサイバーナビです。納車後直ぐに買いましたが、先日突然猛暑に耐えられなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 01:29 白百式さん
  • ナビ取り付け やっぱり大変

    初ナビ。なんでも自分でやってみたい性分なので社外品を取り付けることに。方法はみなさんの整備手帳を参照にしました。ありがとうございます。 事前に変換コネクタくっつけたらこんな感じ。でもこれ以上にばらしの方が大変でした。納車時にディーラーさんでAピラーの外し方実演してもらってて良かった。 ばらし後、ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月27日 17:02 uguiss5さん
  • 久しぶりのアップデート

    カロッツエリアからバージョンアップのお知らせの案内メールが来たのでアップデートしました。 アップデートに1時間半もかかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月26日 17:00 masa_sunnyさん
  • KENWOOD S706L 8インチ

    ナビレス車なので、今回はKENWOODのS706Lを自分で取り付けました(作業は先週末)。 他の方の投稿を参考にハーネス等を揃えました。取り付けに用意したパーツは… ・純正のパネルキットと取り付けステー *車両購入店で注文 ・ホンダ用24Pハーネス(ステリモコン対応) *ステリモ対応品のが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月14日 17:04 海猿(仮)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)