ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • タブレットホルダーの吸盤部分が外れたので。

    今回は雨で車内温度も高くないのにこれを見ていたら目の前でゆっくりとお辞儀してしまいました。 畜生。 そして原点に還ってこれを使用 以前はここに両面テープが貼られてました。そしてダイレクトにダッシュボードに貼ってましたが、ベースごと剥がれました。が、ホルダーの吸盤は相性が良かったせいか、がっちりと引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 18:45 元祖かれんさん
  • ここも写り込みが激しかったので、日除け。

    このリアドラレコ、窓際なので、日光とか、 ガラスの写り込みが激しいので、何とかしなければと思い、ここへも、日除けを付けた。 まず、奥行きの測定。 約、1cm 外周は14cm だいたい、大まかにカットして、被せてみる。 最初はスマートに取り付けたかったので、 角を斜めにカットした。 続いてこう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 18:04 元祖かれんさん
  • TVナビキット取り付け②

    デッキ上部のネジを2本外します。 デッキ下部のネジも2本外した後 内張り外しを使ってパネルごと デッキを取り出します。 後ろの配線が邪魔しててあまり 手前に出てきませんでしたが キットと同じ形状のコネクタを 探して外したところ。 ここにキットを割り込ませます。 キットから出てるクワガタ端子の ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月14日 11:08 TO-YAさん
  • MOPナビ限定 シェード。 カスタム

    これに憧れてましたが。 こういう風に取り付けると、DVDなどの取り出し に都合が悪くなるので、あきらめてました。 ね。 MOPナビは最上部にDVDの入口があるのが、わかりますね。 で、会社にあった、型紙の表紙を カットして なんとなく、ここへ差し込んだ。 そして、 こんな感じになった。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 18:46 元祖かれんさん
  • カラーボックスでアンプボックス

    頂き物のアンプ2台を置く為に作りました。 夜な夜な時間が出来た時にコツコツと作ってました。 ホームセンター900円位の棚付きのカラーボックスに15年くらい前に買った合皮がまだあったのでボンドとタッカーでバチバチと貼り付けて内側は家に余ってた黒のラッカースプレーで塗りました。 LEDも同じく15年位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 17:23 白百式さん
  • タブレットダイレクトセット ③

    そして更に晩飯とお風呂で放置。 外れてませんでした。 これと比べて視線に対して真っ直ぐだから 目の疲れとか、首も自然な感じで視聴できるようになりました。 ただ、操作する時はこちらの方が至近距離なので、指タッチは楽です。 こっちは後ろ側だろうと前だろうと真ん中ですが、移動した際も貼り付けれます。 落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 20:41 元祖かれんさん
  • TVナビキット取り付け

    走行中はTVや動画がモニターに 映らない純正オーディオですが それを映るようにする事が出来る 所謂TVナビキットを取り付けます。 RG1の時はダッシュボード上部の BOXを取り外せばオーディオの裏に 即アクセス出来て楽だったのですが GP7は色々と外さなくてはならず 少々面倒です。 まずシフトノ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月14日 10:55 TO-YAさん
  • シアターモードに

    三角窓 両サイドにサンシェード フロントに外付サンシェード。 乗り込み 車内の状態を。 シンシェードをスクリーンで使用。 バッテリーが充電完了次第、プロジェクターでアニメ鑑賞を。 今のうちにプロジェクター、組み立て リアのバーに取り付け、後はポータブルバッテリー充電完了を待つだけ。 結果。真っ昼間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 12:13 元祖かれんさん
  • タブレットダイレクトセット ②

    貼り付けましたが、強度に不安があるので 更に増し貼り。 こんな感じ。 電源コードはここを通すと邪魔になりません。 そしてこれを見ながら様子を そしてこの時間から放置プレイ。 要するに真上へ移動。 約一時間。外れてません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 20:32 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)