ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ナビ電源分岐

    まずは完成図から ナビの電源コードから分岐して ACC・イルミ・常時電源を取り出しました。 素材はパーツレビューに上げた NITTO 日東工業 NKK-H90D の電源カプラーです。 取説を見て、配線を分岐、ハンダ付け、ギボシ端子を付けます。 色分けをしえ、ギボシ端子にタグをつけときました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 23:02 nobu@白GP8さん
  • 案ずるよりも産むがやすし。

    この前買ったカメラ。車内へ通すのに、知識が乏しかったので、 デイーラーで前もって、通してもらってました。 へへ。 まず、アプリをインストールし、ダイレクトに接続し、カメラの動作確認 をします。 レンズ本体の上下がわからないので、マーカーで印をしておきます。 午前中、ホームセンターをさ迷い歩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 15:06 元祖かれんさん
  • 手作りインナーバッフル

    ホームセンターでMDFを購入。 厚さ2cm 縦横は忘れた。適当で買いました。 外枠は純正SPから型取り、内径はTS-V172Aの取説から大きさを見て、コンパスで中心から記入。 こんな感じにぴったり入るようにしました。 MDFの切り出しは職場の電動糸ノコで切り出し。ネジ穴もボール盤で切り出し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月23日 21:33 キルキルさん
  • ブログに詳しく書いてます。

    カクダイ製、水道用パッキンを使用しました。 両面テープで張り付けします。 ガタツキがないか、確認します。 本体のコードを保護、綺麗に取り付けしたいので使用しました。 できました。満足ーう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月3日 17:24 元祖かれんさん
  • 自作インナーバッフルボード

    ホームセンターでMDFボード(厚さ12~3mmと5mmくらいだったかな。。。忘れました(汗))を調達しました。 厚さは、純正スピーカーの高さ=「取り付けるスピーカーの高さ」+「バッフルボードの高さ」となるようにします。多少低くなるぶんにはスポンジなどで隙間を埋められると思いますが、高くなるとドア内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月9日 22:35 otsu☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)