ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換

    オデッセイ用に買っておいたスピーカー。付けようと思ったらopのアルパインが付いてたので、長女のシャトルに付けることに。誕生日近いからプレゼント🎁 バッフルや変換ケーブルは新品購入。 簡単な防振もしました。 アルパインの、DDDシリーズ、昔から大好き。なぜこのマグネットのスピーカーやめちゃったんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 17:12 アマ指揮者さん
  • シアター化

    リアハンモックに収納してるバックから本体とステーを組み立て バーに取り付け、ポータブルバッテリーに接続 シンシェードがスクリーン。 電源ON ピントを合わせ ミラーリング接続 テザリングして、タブレットでABEMAを映し出し 音声はShuttleハイブリッドのスピーカーから。 画質調整もできます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月21日 20:01 元祖かれんさん
  • DAトラブルシューティング③

    ステアリングリモコンの配線です。 DA側から2本の茶系の線が出ており 本体側に茶と黒の配線があったので それを繋いでおりましたが違う様子。 取扱説明書によるとDA側の2本の線は 2台カメラがある時にそれぞれ使用し 1台だけだと1本しか使わないらしい。 と、なると本体側の黒線が余る。 黒線ならマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月11日 18:32 TO-YAさん
  • DAトラブルシューティング②

    バックカメラは後付けするよりは 純正を使用した方がスマートなので 変換ケーブルを使いました。 ケーブルの黒線をマイナスへ 赤線をバック信号の線に接続します。 バック信号はこのコネクタに繋がる 茶色の線から取り出しました。 あとはコネクタとAV端子を接続すれば OKのはずだったのですがダメでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 17:42 TO-YAさん
  • DAトラブルシューティング①

    トラブルシューティング① ラジオ使用不能ですが原因は確定。 以前のRG1で使っていたアンテナの 変換ケーブルが使えないのが原因。 新型の変換ケーブルに変えればOK。 取り寄せた変換ケーブル。 ホンダ用 2067と言うタイプです。 これを取り換えれば無問題。 問題なくラジオ受信完了。 選局もプリセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 17:22 TO-YAさん
  • ディスプレイオーディオ取り付け

    ホンダ純正のディスプレイオーディオ。 画面が5.8インチだったかな? CD、DVD再生機能がある様ですが USBの動画プレイヤーとしてしか 使用していませんでした。 YOUTUBE等で高評価だったDA 「PORMIDO PRA102」10.1インチ 2DIN を購入、交換する事にしました。 12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 17:11 TO-YAさん
  • 4年目にしてサブウーファー TSWX010A導入

    TS-WX010Aを導入。 とにかく小さい。 bass creatorってコンセプトで助手席の足下からダウンファイアリング(床向きの出力)で車内に拡散と言う方式。 熟慮不在で真夜中の悪癖ポチッとが発動され、どう付けるかは後付けで。 シャトルは床も曲面が多くてどうもフィットしないところから、床に埋め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月22日 01:21 yjkさん
  • 1m/2mエンドスコープカメラ防水エンドスコープボアスコープ仮設置

    カメラ、1m/2mエンドスコープカメラ防水エンドスコープボアスコープ調整可能なソフトワイヤ7mmアンドロイドタイプ-C USB検査カメラ車用(640*480P解像度)を 外側に出して 確認。 使えそう 車中休憩時間にサンシェード貼り付けてる場合の外側の監視がスマホで確認出来そう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 06:39 元祖かれんさん
  • リアカメラ水滴防止剤確認

    コレをスプレーして2日目 リア。 フロント。リアルタイムで雨ですが、視界良好🥰

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 06:00 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)