ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • パフォーマンスロッド取付け

    やっと、パーフォーマンスロッドが入りました。 今朝Dに行き、車を上げてもらってトルクレンチももっていないので、取付けてもらいました。 まだよくは分からないですけれど、バンピーな所でふらつきが緩和された様な気がします。 プラシーボ効果かも知れません。次はリアを捜して入れてみます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月6日 14:40 アホレンジャーさん
  • タワーバー

    クスコのタワーバー 青だったので赤く塗り変え

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 12:51 ガンちゃんと呼んでくださいさん
  • アンダーガード取り付け

    スタッドレスに換えたらセブンイレブンの出入りで何度かガリガリっと(*_*) なのでアンダーガードの取り付けです(^_^) まずは、パーツクリーナーで! 綺麗にして! 貼り付け! ???寒くてゴムが伸びない(*_*) これで温めて 貼り付け! 完成 \(^o^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 09:25 vapeさん
  • 開閉時のキズ防止対策

    ドアにガードは入れてましたが 子供がすぐ外してしまいすでに3枚紛失したので 今回、これを付けることにしました。 こんな感じではめていきます。 リアシート分を付けても まだ結構余裕あるくらいの長さが入ってました^^* これで、いきなり開けて 「ガンッ!」Σ(´□`;) ってのが無くなる上に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月23日 10:17 マッシーβさん
  • オクヤマ製フレームブレスリア取付け

    購入していたフレームブレスリアをディーラーで車をリフトアップしてもらい、取付も実施してもらいました。 アンダーカバーがあるので外部からは全然見えません。自己満足です。 取付け後の感想としては、まだハッキリ分かりませんが、轍上で安定していると思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月18日 17:34 アホレンジャーさん
  • タブレットホルダーベース交換 ③

    そしてこれに 先に貼り付けて ここへ五分程置いて暖めて 貼り付けました。前のと比べて3倍ほど広めに設置部分が増えたので多分大丈夫かと思います。 そしてマットを元に戻して アームを折り曲げて 明日まで放置。 のはずでしたが、少しの時間だけこれに タブレットを取り付けてみました。 明日の高温になる車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 20:57 元祖かれんさん
  • 取り付けピン交換

    コチラのカバーを固定しているピンが硬化して爪が破損しているのがあるから コレを コレに変更、交換 純正品となんら懸念なく、使えますが、外す時、マイナスドライバーが必要に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月3日 15:49 元祖かれんさん
  • 自分でも出来た、様な・・・・・・・・・・・・・

    以前、下を擦ったので、その対策として 取り付けしたよ。 いや、 してもらったよ。 この部分に、貼り付け。 ここが、前に擦った個所。 リフトアップして 端から、貼っていくよ。 テーブは最初からあるので、最初に 脱脂、掃除してから貼り付け。 ちまちまちまちま。 はい。出来上がり。 ・・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 14:08 元祖かれんさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    まずはダンパーの端を塗装するから養生。 ボディーと同じ色に。 乾かします。 乾燥。 ボンネットを開けてまずは助手席側。 ボンネット側一本。車体側も。 しかし、コレは間違い。L表示を左側に取り付けしましたが、逆。 ボルトがダンパーに当たりました。 Rのを左側に。そしてステーを斜めにしてボルトと当たら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 17:18 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)