ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • OBDⅡハザード&ロックシステム

    オフ会な時装着されている方がおられ、取りてけてみました(^_^) 1.15㎞/hでドアロック 2.停止後Pシフトでドアロック解除 3.非常時ハザード+ドアロック解除 4.シフトRでハザード点滅 5.ドアを開けるとハザード点滅、これはオフに設定しました コネクターに刺し計器パネルの横のパネルを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月23日 14:15 tatuchi(タッチです)さん
  • 配線の整備

    先日取付たLEDシーケンシャルウインカー、の配線の整備を行いました(^_^) 配線チューブと結束テープで防水処理しました(^_^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月21日 12:10 tatuchi(タッチです)さん
  • 配線モール

    朝の涼しいうちに、配線モールを取付てみました、雑ですが(笑) 本当はパネルの中に収納したいのですが!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 08:28 tatuchi(タッチです)さん
  • シーケンシャルウインカー防水と配線加工

    シーケンシャルウインカーをカットしたので、こちらを使って防水します。 隙間を埋めて、乾いたら余計な出っ張りをカットします ついでに配線加工を、今付いているシーケンシャルウインカーも、こちらを使っているので、ワンタッチ交換出来ます。 イルミの分岐は別の使ってやるつもりなので、そのままで、取り敢えず終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月28日 07:05 マサ宮城さん
  • おはようございます☺️

    おはようございます☺️ シャトルのスタートスイッチの不具合は、決定的ですね😭 また今朝も出ました😭 毎日、次男を教育実習の学校に送って行きますが、もう必ず出ます😱 無償交換後に頻繁に怒ります😠 無償交換前に戻して欲しいものです🥶 これは、スタートスイッチの不具合でしょうか❓️?🤔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月27日 08:22 鉄竜さん
  • こんな

    パドルスタートキット取り付け挑戦 メーターパネルまで外し途中不安だったけど装着完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 21:05 ガンちゃんと呼んでくださいさん
  • お疲れ様です😃昨日のお話ですが、予約していたホンダさんのD-ラーさんに行って詣りました

    お疲れ様です😂 昨日、シャトルを予約していたホンダさんのD-ラーさんに行って詣りました また里帰りでしたが先日リコール?で取り替えたスタートスイッチの不具合で 確認して頂きました😂 待合室からでちと遠いのですが、駐車場からすぐに整備場へ............ あっ❗ 手前のNSXはリアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月11日 12:04 鉄竜さん
  • 流れるウインカー配線防水対策

    こちらを使って、流れるウインカーを付けた線の防水対策をしました。したのは先日の日曜の午後に行いました。 コントローラ❓もぐるぐると巻きました。写真は今さっき撮りました。 ウインカーの根元から分岐したところとマイナスプラスの分岐もぐるぐると巻きました。 使って見た感想を^ ^三倍に伸ばそうとするとキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月10日 17:55 マサ宮城さん
  • ドライブレコーダー位置変更

    ディーラーさんに、アクセラからシャトルにドラレコ移植をお願いしましたが取り付け位置が悪く、右側の1/3程が完全に死角になっており肝心な状況証拠に使えなさそう💧 最初にオートバックスで購入、取り付けした時も同じ事が… これ、本体の形というかレンズの位置がそもそも駄目なんでしょうね❗ だってココ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月25日 20:11 強っちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)