ホンダ スペイシー100

ユーザー評価: 3

ホンダ

スペイシー100

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スペイシー100

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントフォークオイル交換

    現在35000km フロントフォークの底つき感があるので これまた初のフォークオイル交換。 いっそのこと全オーバーホールしようと ダストブーツ、オイルシール、パッキン 等、部品を手配したが漏れてもないので フォークオイル交換のみの作業です フロントカウル外す フロントタイヤを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月4日 14:13 黄昏ストリートさん
  • リアサス交換

    35000キロ リアサスがスカスカでへたってます カヤバのガスショックが欲しかったので すがAmazonで品切れで もう1カ月以上待つ 待ち切れなくて 流用出来る物を探し Amazonでポチる。次の日に届く キタコ製 レビューでは硬めみたい ヘルメットボックスを外して 後輪をあげて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 18:32 黄昏ストリートさん
  • リアサス交換

    リアサスペンションをカヤバのガスショックに交換しました。 右側は今まで使っていたノーマルサス。左のSG325は、ノーマルよりも1㎝だけ長い。 サスのアッパーマウント径が、ノーマルよりも大き目なので、サスに付属している2つのカラーから適当なものを選んで径を合わせます。その際、クリアランスが気になるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年6月14日 19:57 Gear.さん
  • フロントフォーク・オーバーホール

    フロントフォークのオイル漏れを直します。 特殊工具が必要です。いつものように自作してみます。 全バラです。フロントフォーク片側の部品はこれで全部です。 ついでに塗装もしてみます。 オイルシールを圧入します。Cリングも忘れずに。オイルは85ccです。インナーを下げて口から76㎜に油面が来ます。スプリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 17
    2022年11月8日 20:04 Gear.さん
  • オイルシール復活ならず

    100㎞ほど走行して結果を確認した。 右フロントフォークのオイル漏れが止まらない。 滴るほどではないが、滲んで埃が付着し汚れている。 フロントタイヤもそろそろ交換時期なので、あわせてフロントフォークのオーバーホールを行おうと考えている。特に右の漏れが気になるレベル。オイルシールとダストシールを注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 21:47 Gear.さん
  • フォークシール交換

    スペイシー100を止めて場所にオイル漏れあったので😅😅 サクッとフォークシール交換します。 オイルじゃなくてヘドロだね😂 シールは31×43の1番安いやつ‼️ 左右で、1時間30分くらいで終了! オイル止まってくれたかな😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月9日 14:46 vwt1967さん
  • スぺイシー100 フロントフォークオーバーホール動画あり

    右側に関しては、オイル全漏れでした。 これで、よく前のユーザーは乗ってたな。。。気づいて欲しかったな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 11:16 バイクマンなんbさん
  • フロントフォークオイル漏れ

    フロントフォークからオイル漏れ。左だからブレーキオイルかと思って焦りました。 オイルシールとダストシールのセットが売ってるので、左右とも交換。 ショックのアッパーボルトのOリングとロアボルトの銅ワッシャーは再利用。 オイルはATF。JEEP純正のMOPAR オイル漏れてても気づかないで乗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 18:20 38029さん
  • リアサスペンションの交換(12500km)

    先日南海部品で購入したTAKE-1製のリアサスペンション取り付けです。 作業に当たり、どのパネルを取り外せば良いのかが不明だったので、サイドのロアパネルとメットインスペース(含 シート)、リアキャリアを完全に取り外し、サイドカバーは左半分を中途半端に外した状態で交換作業を進行させました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 18:09 sideway01さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)