ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • スタビライザーブッシュ交換

    まずジャッキアップしてタイヤを外します。 ※必ず両方のタイヤを外して下さい♪ 片側だけではいくらやっても無駄な努力です。 サスペンションをフリーな状態でって事です。 画のソケットサイズで12ミリのボルトナットを緩めて 外します。 画の水色は修理個所で、タイロットエンドブーツが死んでます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年12月26日 17:22 koara-papaさん
  • 残虐な車の修理 抜けちまったビルシュタインを使えるようにする①

    ビルシュタインの車高調 (画像のダブりや前後 方向の正逆はお許し下され) グフ号伝承パーツの一つ 片方抜けてると言われてた 確かに片方オイルがブチマケられててストロークしない ビル等の高圧ガス封入オイル併用タイプはオイルとガスの両立で成り立ってる 大概オイルをぶちまけてストロークしなくなっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 06:21 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • スタビブッシュ交換

    1年以上前から異音が有りましたが放置していました。 スタビのブッシュが朽ち脱落したのも有ります。 まず左 リフレッシュ! 右 リフレッシュ!! 常にガタガタ言っていた音は無くなったものの他からも異音が時々するみたい。 でも、終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月1日 21:44 ゴローダーさん
  • 今回も失敗編 残虐な車高調の修理(ってか修理しとらん笑)ビルシュタイン(?)編

    とある御方が要らないってんで仲介者(まアtaka-cサンだが笑)が運んでくれた車高調とリヤショック(画像無し) リヤショックにビルシュタインの刻印が有る 元の所有者がガタは有るけど...と書いていたがとりあえずバラシてグリスアップして組んでみる リヤはとっとと組みました 良いわ~(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 16:49 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 減圧時のプッシュ~ンを車外に出して、エアサスをアピール!!

    エアコブラの電磁弁です!! 車高ダウンの際のプシュ~ン・・・ 結構、デカい音します!! ふたを開けると・・・ 初めて見ました!! この穴からエアバッグ内の空気が出て行きます!! 上がフロント 下がリア そこにL型のニップルを付けます!! 各部品がキレイにネジ止めされてましたが、ニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月25日 22:26 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • リア・バンプタッチ状態の時、タイヤはどの位置なのか見て確認②

    HKS C-Wagon  推奨値 ‐3.5cmくらい1Gの状態に (適当です) 参考 タイヤ・ホイール 215/50 R16 +45 こんな感じ HKS C-Wagon 推奨値 ‐3.5cm ストローク残 23mmってところでしょうか HKS C-Wagon 推奨値 ‐3.5cm の設定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 18:27 taka-cさん
  • 残虐な車の修理 抜けちまったビルシュタインを使えるようにする②

    ってコレの扱い忘れてた コイツはこんなんで外れる ただ入ってるだけだ このリングを外す為に(二段階に2本入ってる)高圧ガスでパンパンのロッドを縮め無いとならないのだ その為のパイプ(特殊工具 笑)なのだ コイツがリング ご覧の通り手では縮まない 建設機械(クボタRX153)の油圧を使って縮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 06:39 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • エンジンマウント交換 ①

    あまり参考になる画像は写せませんでしたが エンジンマウントと言っても今回交換する所は 非常に困難な所に着いてますので エンジン乗せ換えやミッション載せ替え時に交換を 強く勧めます。 まずとりあえず外しかけたもの サスメンバーは外すというよりも緩めて下げる的な感じです ほとんど外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 22:13 koara-papaさん
  • リアナックル交換とキャンバー&トー調整アーム取付①

    ブッシュが切れてます ブッシュの摘出は試みたもののオイラには不可能だったのでナックルごと交換します 今回は作業が大変で全然写真撮れてません ナックル外しました キャンバーとトーのアームもついでに変えるので取ってあります ナックルを外す難関はサイドドラムブレーキ部分 ワイヤーは12mmのメガネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月6日 09:44 taka-cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)