ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • サブフレーム板金塗装工

    以前指摘されていた左前輪サブフレームの腐蝕をチェック。 5cm くらいの穴になったため、取れる錆は撤去。 穴が大きすぎるため、アルミホイルを丸めて摘める。(^-^; 上っ面を厚付けパテでならすも、狭くて作業しずらく、 左手で均す。 塗装できないので、Dサービスに頼んで リフトアーップ! 胸の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月28日 11:50 じゅん@飛龍さん
  • 車高調・分解…フロント

    んじゃ… バラしてみよう♪ まぁ、ココまでは問題無し… 左 ロアシート固着解除! さすがラスペネ様www バンプラバー&ダストブーツ粉砕(爆) シリンダー… 押し…普通 戻り……戻らない((((;゚Д゚))))))) 漏れあり 右 ロアシート、強固な固着に手間取り、固着解除に1時間位か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 17:55 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • エアコブラ足まわり比較②&十兵衛号取付け

    前回からの続き 一番驚いたのがコレ! リアのエアバッグ取付けのアタッチメントなんですが左が旧で右が新 明らかに高さが違います(゜▽゜:) 付属のゴムシートスペーサー無しで実際組み込むとこの高さ分だけ車高は低くなります やはりタナベは明らかに何かの意図があってRF1用のリアを仕様変更しています い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年7月24日 20:07 さん
  • ショックアブソーバー、スプリングに進化剤ミスリル施工

    進化剤ミスリルをスロットルバルブ、Eacv 、インマニの他 ショックアブソーバー、スプリングに施工した。 施工後歩車道境界BK乗り入れを越えて車道に出たとき、 明らかに違いを感じた。 強風にも安定性良く走る。コーナリングが素晴らしい。(*^▽^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 18:22 じゅん@飛龍さん
  • エアコブラ ボルドエアサス車高比較

    昔のフォトから引っ張り出してきて引用 アルミは18インチ 前後ともにトリムが着いてるので実際のアーチはもう数mm上 エアコブラ全上げ状態 エアコブラの車高上下幅は約60mmくらい ファブレスのエアロでも実用性はじゅうぶんでした エアコブラ全下げ状態 19インチでフロントは地面からアーチまで約 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年8月2日 22:08 さん
  • 色々

    雪が無くなりタイヤ履き替えついでに前後皿二枚抜きで頑張った結果嫁がアンダーカバー巻き込むと言う始末(笑) メンバー取り付け部が前側に来てしまいバンパーよりアンダーカバーが飛び出す斬新なデザインに ついでにこの車買った時に付いて来たホイール… タイヤローテしながら頑張り内外溝終了の為廃棄処分な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2012年5月5日 12:46 駿介さん
  • 車高調へ交換作業

    以前びびって辞めた車高調交換を気合いの特攻魂にて強行手段により交換完了しました(´∀`)b 写真全くとってませんww とりあえずアルミもついでに交換(´∀`)b 後日タイヤローテーションしないと非常に危険なタイヤ状況(爆) そして前後全下げたい状態(^_^;) 車高たかっ(・д・)ww 皿抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月17日 21:43 黒マジェ.shoさん
  • エアサス組付け

    BOLD WORLDのエアサス S-MX用? 一式を購入 中古のステップ用で探してましたが状態の良いのがなかなか無くS-MX用で凄く美品が出たので購入 エアコブラを取り外します 数年間お疲れ様でした メンテ&リニューアルして新しいオーナーのもとへ嫁ぎます♪ エアコブラとボルドのエアサスの比較 構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月16日 23:33 さん
  • エアサスメーターパネル&スイッチ取付け

    エアサス一式がS-MX用だった為なのか僕のオーディオパネルが社外のせいなのかわかりませんがエアサスのほうについてきたパネルはそのままだと全く使えそうにないので… 右半分の使いたい部分だけを切り取りステップのパネルに無理やり合わせようとくり抜いたら… バンパー接着で余ってた接着剤で裏から接着 で、表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年7月26日 23:22 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)